投稿日:2024/9/12
暑い最中の温泉旅館
こちらの旅館、とても気にって、友達2人に紹介しましたが、凄く良かったと、とても満足、感謝して貰ました。8月の最も暑い日に私も友人3人と3回目の宿泊しましたが、いちばん残念だったのは、古い建物ですので空調が難しいのか??部屋に入ると暑くて暑くて、暫く前にエアコン付けて涼しくして頂きたかったと思います。又、お風呂も脱衣所のクーラーが効いて無くて、お風呂上がりも閉口しました。前2回は涼しい時期でしたので感じませんでしたが、今回、夏の暑い時期は、もっと対処された方が良いと思います。 又、夕食も内容は、とても良かったのですが、チョット味が??と友人3人共思いました。おそらく他の、お客様も同じ様に感じられたのでは? 朝食も、作り置きの佃煮類ばかりで、前回、進化してるな、と感激しただけに、とても残念でした。素敵な部屋に、お値段が安く、本当に良い旅館だと思います。大好きな旅館ですので、厳しい指摘させて頂きましたが、今度の発展を、お祈りして折ります。
小天温泉 那古井館からの返信
この度は、那古井館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
数ある旅館の中から、また当館に足を運んで頂けましたにも関わらず、ご不満の残る結果となってしまいました事、心よりお詫び申し上げます。
空調や温度調節に関しましては、出来る限りの対応に努めさせていただきます。
お食事に関しましても、より多くのお客様にご満足頂ける味付け、内容となりますよう、今後も研究、改善を重ねて参ります。
貴重なご意見の数々を頂戴しまして、心より感謝申し上げます。
お客様からのお声を真摯に受け止め、明治から続く老舗旅館としてのプライドを持ち、より多くのお客様に愛される旅館となりますよう、スタッフ一同で、精一杯、改善に努めさせていただきます。
この度は、ありがとうございました。
那古井館
返信日:2025/4/27
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
クチコミ263件
部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 4.0 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.7 |
|
小天温泉 那古井館
詳細情報・予約へ投稿日:2025/4/22
海が見えて、段々畑のおみかんたち、熊本市内から迷わず行けて、そこに、とても素晴らしい那古井館さんがありました。今は、ハナミズキの花がお出迎えしてくれて、新緑がピカピカと輝いて、ワクワクする光景です。
おもてなしもよく、迎えてくれました。スリッパがなくて、初めての経験でした。ちょっとびっくりでした。
お部屋は、梅の間で、とても広くて、テーブルも椅子式なので、お茶を準備するのもしやすく、ゆっくりくつろげました。
また、足元用の蛍光灯にアロマオイルが入れられて癒されます。香りも4種から選べるので、また、楽しみです。
また、大型のテレビが壁に設置されて、ゆっくり座れる丸いふかふかの椅子と足置きの椅子もあり、座ってテレビが観れるので至福のひと時になります。
それにもまして、お部屋から観れるお庭の眺めが最高!でした。
お食事は、夜も朝も、見た目、味とも満点です。本当に美味しかったです。
ただ、お風呂がシャワーが冷たく、温度を上げ下げするところが動かなくて、ちょっと残念でした。お湯は、山鹿方面のお湯とは少し違っていますが、申し分がない湯質でした。湯上がり用に、アイスキャンディーやクリーム、乳酸飲料が置いてあり嬉しいおもてなしでした。
強いて言えば、ペットボトルが冷蔵庫に入れてあったら嬉しいです。
ぜひぜひ、また、訪れたい那古井館さんです。
投稿日:2024/9/1
母の長寿・誕生日のお祝いで宿泊利用しました。
チェックイン時には椅子に座り、部屋の準備が整うまで抹茶と手作りの羊羹をいただきながら落ち着いた雰囲気で待つことができます。
お風呂の泉質もよく、滞在中、数回楽しませていただきました。風呂上がりのアイスサービスも嬉しいです。ただ、夜が22時までの利用ですので夕食後に入るにはあわただしく感じます。せめて後30分長く利用できればなあ…と思います。
夕食は品数も多く、苦手な食材にもご対応くださいました。どれも大変美味しかったです。季節によってメニューを変えてくださるのもリピーターには嬉しいです。事前に長寿の祝いとお伝えしていたので、プレートのサービス、母も大変喜んでおりました。朝食も小鉢がたくさんで夕食同様、とても美味しかったです。
お部屋に置いてある各アメニティ、お茶菓子等充実しているので部屋でゆっくり過ごせます。
料理・お部屋・温泉…と大変満足でした。また利用させていただきたいと思います。ありがとうございました。
投稿日:2024/8/26
チェックインの時刻より少し遅れて到着(事前に電話の際も丁寧な対応)しました。すぐに駐車場へお出迎えに来られて荷物を運んでくださり、とても嬉しい対応でした。
お抹茶と手作り羊羹のWelcomeサービスも美味しかったです。
ココへ宿泊したくて半年前から予約させて頂きました。松の間(特別室)とても広くて清掃も行き届き、部屋付きの露天風呂(好きな時にお風呂を楽しめるなんて、なんて贅沢なんでしょう!! 台風が、近づいていたのに天候にも恵まれて、露天風呂に浸かりながら坪庭の木と心地よい風を楽しみました。)も十分な広さで驚きました。館内の装飾品も趣きがあり、モダンと和の良いところを併せていて雰囲気が気に入りました。
御料理(夕食・朝食)は、目で愉しみながら素材や量、味、十分すぎる内容で大変 美味しく頂きました。(夕食のご飯の量は、個人的にはもう少し欲しい 笑)白米が大好きなので!!
ハイクラスをうたっているのも分かるお宿だと思います。※(但し、他のクチコミにもあるように建物は、とても古くから建っているため音が響くのは、仕方ないことだと思いますが、深夜0時過ぎまで上階の方々や幼き子たちが、ドスン、ドスンと走りまわったりします。)※
※については、お宿の方もハイクラスをうたっている以上は、節度ある宿泊者への対応をされる事を期待します。
古き良き時代の建物をリニューアルして後世へ残して行くのも素敵なことですが、宿泊する者たちもその気持ちを持って頂くとより一層、SDGSとして有意義だと思います(個人的な解釈ですからお気になさらず。)
次回は、両親も連れて泊まらせて頂きたい思います。
投稿日:2024/8/17
○良かった点
・駐車場に着いたらすぐに出迎えがあり荷物を運んでくれた
・チェックインの時のお抹茶や羊羹が美味しかった
・夕食は創作料理でとても美味しかった
・アルコールの種類が豊富で楽しめた
・湯上がりアイスがあった
・お部屋はリノベされていてモダンで綺麗だった。
アロマも置いてあり粋な計らいでした。
・自販機のアルコールや飲み物のお値段がリーズナブル
・フェイスタオルがひとり2枚ずつ用意されていたのは良かった。
○改善して欲しい点
・ウェルカムドリンクのあと随分待たされた
このまま待つのか、もう一度フロントに行くのか
一言案内が欲しかった。
・脱衣所や2階廊下がかなり暑くて不快でした。
出来ればエアコンを効かせてほしい。
節電だと思うが猛暑の中の宿泊なのでお宿では快適に過ごしたい。
・他の口コミにも有りますが、隣のお部屋の物音は結構響きます。
・暑い時期なので、部屋に冷水かペットボトルのお水を
サービスで置いてもらえたら嬉しい。
・16時からの湯上がりヤクルトを楽しみにしていたが
何回見に行ってもヤクルトは無く、
夕食時に見つけた時には、クロレラになってました。
ヤクルトが無くなったのか、最初からクロレラだったのかは
分かりませんが、楽しみのひとつだったので残念。
・夕食は量的に少々もの足りなかった。ご飯も一口サイズ。
食後の飲み物(お茶等)も欲しかった。
月イチで色んな温泉に宿泊します。今回初めての旅館で口コミ評価も良いので期待していました。古き良き御宿ですが、お盆時期なのもあり、コスパは少々悪いと感じました。酷暑だからか色々気になり辛めの評価になりました。
料金は1泊1部屋大人2名の合計料金です(消費税・サービス料込み)
合計(税込) 61,600円〜
(30,800円〜/人)
合計(税込) 78,580円〜
(39,290円〜/人)