宿番号:308484
亀の井ホテル 喜連川のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
高知の地酒やおつまみが楽しめる「おきゃくラウンジ」が期間限定でオープンします!! 「おきゃく」は土佐弁で「宴会」を意味します。 お酒を酌み交わし、笑い語らう楽しいひとときを過ごして欲しい・・ そんな想...
更新 : 2025/4/24 9:10
4月1日リニューアルオープンした【亀の井ホテル 長瀞寄居】のご案内です! ロビーラウンジをはじめ客室、レストラン、温泉などがリニューアル。 〜瀞々滔々(とろとろ とうとう)〜 静かな「瀞」と勢い...
亀の井ホテル 青梅(2025年4月25日リニューアルオープン)いたします。 都心近郊に佇む森渓の別邸 源泉pH9.9を誇る天然温泉はお肌がすべすべになると好評いただいております。 多摩川沿いの自然に囲まれた好...
更新 : 2025/3/12 11:21
2025年2月1日より「塩原温泉 八汐荘」は「ほったらかしの宿 ゆうふり那須塩原」へリブランドいたしました。 「ほったらかしの宿」とは… Self service(セルフサービス)×Free style stay(フリースタイルステ...
亀の井ホテル初! 2025年2月1日より全室ワンちゃんと過ごせる【亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿】誕生! 【亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿】は標高1000メートル級の山々に囲まれ、 開湯約1200年の歴史を持...
更新 : 2024/12/23 12:10
2024-2025年の栃木県のイルミネーションをご紹介。開催期間やライトアップ時間などの情報をチェック! ☆あしかがフラワーパーク「光の花の庭」 足利市(日本三大イルミネーション認定) 2024年10月18日(金)〜202...
更新 : 2024/12/18 16:12
1万774人がガチ投票リアルなエリア別ランキング企画「温泉宿・ホテル総選挙2024」(投票総数11689票)の結果発表が出ました! 亀の井ホテル喜連川は、全国部門別ランキング 美肌部門第4位、関東エリア部門ランキ...
更新 : 2024/11/30 15:02
冬のHAGAでグルメと光と音楽の饗宴 県東地区最大級のイルミネーションのイベント「HAGAグルミネーションフェス」が12月1日(日)に開催されます。地元飲食店等を中心にカフェ、ご当地グルメなどが多数出店し、おい...
更新 : 2024/11/15 18:00
冬のお得なプランの紹介です。大好評につき「本ズワイガニ」食べ放題プランが復活! カニ!かに!蟹!思う存分お楽しみください。 ※12月1日〜3月16日までの期間限定プランです。 (除外日あり12月28日〜1月4日)...
更新 : 2024/11/14 18:06
鬼怒川・湯西川エリア初! 12/1より「オールインクルーシブ」のホテルへ! 今回はマイステイズグループの施設をご紹介します。 \この冬、亀の井ホテル 日光湯西川は「オールインクルーシブ」のホテルへ生...
更新 : 2024/11/5 16:03
〜春と秋の陽気のいい時季には山裾の道なりに赤い火が点々と灯り ついては消え、消えてはつき、まるでまぼろしの世界だったそうじゃ。〜 【その昔きつれ川にはな、きつねが多く棲んでいたそうじゃった、そこからな...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/10/30 14:50
当ホテルから車で約1時間の宇都宮城址公園で「宇都宮餃子祭り」を11月2日(土)〜3日(日・祝)まで開催します。 会場に約30店舗の宇都宮餃子会加盟店が一堂に会し、一皿200円の均一価格で有名店の宇都宮餃子の...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/10/21 16:15
当ホテルから近いエリアにある紅葉スポットの紹介です。今年の紅葉は、少し遅いかもしれませんが、ご参考にどうぞ。那須高原や奥日光などは見ごろを迎えており、那須塩原市や鹿沼市は、色づき始めでもうすぐ見頃のよ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/10/5 21:18
120万本の色鮮やかなコスモスで秋を満喫 鬼怒グリーンパークでは、コスモスの最盛期(例年の見頃:10月上旬〜10月下旬)に合わせて「コスモスまつり」を10月5日(土)〜27日(日)まで開催します。 園内の2.2ヘク...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/9/22 17:03
2024年春に開催した「いぬのきもちフェスタ」が9月に開催決定! 暑い夏が過ぎ、秋の気配を感じる栃木県の58ロハスにて開催いたします!自然を楽しみながら愛犬と過ごす2日間!ぜひみなさまのご来場をお待ちしており...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/9/17 18:35
当ホテルから約1時間、東北自動車道鹿沼ICから約15分の鹿沼市で行われる珍しい行事の紹介です。 赤ちゃんの泣き声を競う、全国でも珍しい奇習行事。 子供の健やかな成長を祈願して開催されている奇習行事、鹿沼市...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/9/13 16:13
当ホテルから約1時間、北関東自動車道真岡ICから約15分の栃木県真岡市で行われるイベントの紹介です。 日本伝統の「流鏑馬」を目の前で! 中村八幡宮は、北関東に八社ある、八幡神を祭祀している社のうちの一社で...
関連する宿泊プラン
当ホテルから車で5分ほどの「道の駅きつれがわ」隣接する荒川水辺公園にて行われる 「きつれがわサマーフェスティバル&花火大会2024」についての紹介です。 開催日 2024年8月24日(土) 開催場所 荒川水...
7月より『喜連川産鮎』の一品料理を販売しております。 さくら市の喜連川地区では鮎の生産が盛んでその量は東日本一です。 今が旬の喜連川の鮎を是非ご賞味ください。 ※前日までのご予約となります。詳しくは...
関連する宿泊プラン
当宿より車で約5分のところに『寒竹囲いの家』があります。 ここは江戸時代から続く、笹を使った寒竹の生け垣で、板塀より費用が抑えられるとして、 喜連川足利氏第6代・喜連川茂氏(しげうじ)が奨励し、現在も...
当宿から車で約60分の『観音山梅の里』には、約4ヘクタールの敷地に約3,000本の梅の木が植栽され、見事な梅の花を咲かせます。 例年3月中旬から下旬に梅の花が見頃となり、周囲が梅の香りに包まれます。 遊...
いつもかんぽの宿栃木喜連川温泉のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 各種設備点検、システム等の入替に伴い、休館日を設けることとなりましたのでお知らせします。 ■ 休館日 ■ 2022年...
紙屋菓子店さんは、明治18年(1885年)創業の、地元さくら市喜連川を代表する歴史ある和菓子屋さんで、明治時代から130年以上に渡り地域に親しまれてきた名店です。 おすすめは、北海道産小豆を使用した自家製餡...
〜今月のおすすめドリンクのご紹介〜 ■本格芋焼酎 とちあかね ■ 栃木県産のさつま芋(紅あずま)を使用した焼酎で、さつま芋を思わせるほのかな香りとまろやかな口当たりで、お湯割りはもちろん、ロックや...
ここ喜連川では、日を追うごとに少しずつ寒さが和らいでゆくのが感じられ、春が近くまで来ているようです。 2月も後半に入り、学校の卒業、入学や進級をはじめ、新しい生活を迎える方にとっては少し慌ただしく...
「御用堀」は、町中のどこにあっても、生活・農業・防火のために使えるよう、1844年に整備された歴史的な用水路で、現在はたくさんの鯉が泳ぐ、喜連川の有名なスポットのひとつです! 江戸時代からの姿が現在まで...
当宿から車で約30分の宇都宮市下ケ橋(さげはし)町の田んぼに、白鳥が飛来してきています! 毎年越冬の為に飛来して例年3月頃までは見ることができるそうです。 訪れた際も多くの人が、ベストショットを収め...
〜今月のおすすめドリンクのご紹介〜 ■本格麦焼酎 とちあかね ■ 栃木県産大麦を使用した麦焼酎で、味わいはやわらかくて優しいふくらみのある味わいで、ロックや水割りでお楽しみいただくのがおすすめです...
当宿から車で約30分のところに羽黒山という低山があり、山頂の羽黒山神社の境内には沢山の蝋梅(ロウバイ)の木があり、現在見頃を迎えています。 境内は蝋梅の香りが辺り一面に広がっていて、満開の蝋梅と香りを...
レストランから、おすすめのお酒をご紹介します! 『純米大吟醸 霧降(きりふり)』 地元さくら市の酒蔵「せんきん」が、さくら市産の原料米にこだわって厳選し、軟水である鬼怒川の伏流水で仕込んだ一品で...