宿番号:308739
親不知観光ホテルのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.5 |
|
風呂 | 3.7 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2022/8/11
いい宿です
夏休み旅行でお世話になりました。クチコミ通りやや古い建物ですが手入れは行き届いて問題なく、食事も大満足です。内容もですが、配膳もおばちゃんたちがテキパキとして気持ちいいほどでした。また、県民割の延長を知らずにチェックインしたら、その場で受け付けてくれて、大変お値打ちになりました。親不知のロケーションも最高で、あれこれ散歩も楽しみました。ただし夕日は部屋からは見れないのでご注意を。
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご利用誠にありがとうございました。8月まで県民割りキャンペーン(中部エリア含む)は継続しておりますので機会を見てお越し下さいませ。投稿誠にありがとうございました。
返信日:2022/8/16
投稿日:2022/7/18
汗をかいて着いたので、すぐ風呂に行ったものの浴槽も狭く温泉の香りもせずちょっとがっかり(時間交代の女性用?)。部屋はきれいで海も良く見え朝焼けもきれいに見えました。しかしながら隣室のお客さんの声が丸聞こえ・・寝られるか心配したものの歩き疲れていたせいか割とすぐに寝られました。朝食は美味しかったし、頃合いを見計らって冷たいヨーグルトを出してくださったのも◎です。また最寄り駅までの送りをお願いしましたが快く受けて下さり、車中でも色々お話をして下さいました。部屋の声もれの件が無ければ良い宿だと思います。ありがとうございました。
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご利用誠にありがとう御座いました。
一つだけ訂正がございます。当館の水は北アルプスの湧き水の利用ですが温泉ではありませんのでご承知下さいませ。またのご利用お待ちしております。投稿誠にありがとうございました。
返信日:2022/7/21
投稿日:2022/7/12
県民割の旅
オッサン二人のグルメ旅(笑)
事前に口コミを聞いて来ました。
風呂からの眺めよし、夕食のズワイガニ焼きとてもよし(⌒‐⌒)
なにより、地元民でも納得のご飯;よし、の三拍子が揃ってます(;´д`)
支配人の話ですと、9月までズワイは禁漁のようですので、暮れにまた来ます(笑)
建物は古いですが、景観やカニ好きならば時期を選んで来る価値はありますよ。
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご利用誠にありがとうございました。
9月中旬からカニずくしプランが再開いたしますので、次回は是非お試しになって
みて下さい。またのご利用お待ちしております。投稿誠にありがとうございました。
返信日:2022/7/14
投稿日:2022/7/11
どこか懐かしく静かなお宿です。
お風呂は温泉では無いものの、日本海の大海原を見下ろせて気持ち良く入浴が出来ました。
温泉では無い所が残念ですが、宿全体は古さはありますが、きちんとお掃除されてコロナ対策もしっかりされてました。
従業員の方もとても感じが良く気持ちの良い対応でそれだけでも良い旅が出来て良かったと感じます。
お食事もどれも大変美味しく、タコシャブは絶品でした。
ただ、お部屋、お風呂までは階段の為、足の不自由な方はキツいかもしれません。
また秋頃、お伺い出来たら幸いです。
親不知観光ホテルからの返信
この度は、当館ご利用誠にありがとうございました。この時期のお風呂からの眺めは圧巻です。
また、季節を変えていらして見て下さいませ。またのご利用お待ちしております。
返信日:2022/8/16
投稿日:2022/7/8
もし、糸魚川市内のビジネスホテル等を宿泊予約できたら、この「親不知観光ホテル」さんへ宿泊することもなく、鮎釣りでは満足できたので、クチコミ投稿をすることもなく今回の旅は終わっていたことと思います。
しかし、ここ親不知観光ホテルさんへのクチコミ投稿の内容を読んで、糸魚川市からは少し離れていましたが、おっ!よさそうだな!と思って宿泊したところ、投稿者のみなさんが書かれているようにやや古い建物でしたが、小柄な素晴らしホテルでした。
特に3階にある展望風呂から眺める日本海は素晴らしい!
また夕食も朝食も地元で捕れた美味しい魚の刺し身、焼き魚、煮魚などこここならではの料理です。特に、朝食の「ニギス」は、糸魚川市の名産の魚だそうで、キスに似ているから「ニギス」という名前になったそうで、美味しい魚でした。
また行ってみたいと思います。
社長さん?(マネージャーさん?)の親不知子不知の歴史等丁寧で詳しい説明もよかったです。
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご利用誠にありがとうございました。日々厳しいご指摘を頂いているなか、心暖まる励ましのお言葉誠にありがとうございました。また、明日から頑張って行きたいと思います。
またのご利用お待ちしております。投稿誠にありがとうございました。
返信日:2022/7/11
親不知観光ホテル
詳細情報・予約へ投稿日:2022/6/26
新潟旅行
県民割を利用して宿泊させていただきました。
お風呂は温泉ではありませんでしたが景色は最高でした。
夕食は品数も多く新鮮な刺身などどれも美味しくいただきました。
今度は翡翠拾いをゆっくりしにくるつもりですのでまた利用させていただきたいと思います。コスパの高いおやどかと思います。
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご利用誠にありがとうございました。
当館の水は北アルプスから浸透している湧き水を利用しております。
水質成分としては非常にカルシウム・マグネシウムを含んでいる硬水となっておりサラットした感触で湯冷めしにくいといわれております。水の味としては甘く感じます。地元ではその分胆石になりやすいと言われております。また豊富な栄養分を取っているお魚がより美味しいといわれております。
またのご利用お待ちしております。
返信日:2022/7/11
投稿日:2022/6/17
最初ちょっとぶっきらぼうな手厳しそうな男性。駅までの迎えもフロントでの説明もその方一人。夕食時間ギリギリでの到着だったので悪いなとは思いつつ、「食堂へすぐ向かってほしい」の言葉に「あ~…お風呂行きたい。速攻で入りますから」と振り切るようにお風呂へ。食堂も賄いの女性たちが終了間際のようで、とにかくギリギリの人員での営業かと。
送迎からフロント、近辺の道案内から歴史説明までなさるので、社長かしら?古株の番頭さんかしら?と興味深かったです。
翌日の朝、通常の旅行者よりも早い列車にあわせて駅まで送っていただくお願いをしたのですが、いまいち愛想が無いので(たった一人の送迎で怒ってんのかな~?)と思いきや、途中でたっぷり近隣の解説をしながら、車でしか行けない絶景ポイントでしばらく車外で見物させてくださり感激しました。おかげで、早朝の散歩では見られなかったアングルで親不知の全景を俯瞰できたのでした。今度、真冬に行ってみたいです。どうぞお元気で。
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご利用にありがとうございました。我々の業界はどこも厳しい人手不足で苦労しておりますが、できる限りお客様のご要望に努めております。その辺をご理解して頂きご協力して頂けると大変有り難く存じます。季節ごとに大変変化がある土地柄ですのでまたのお越しをお待ちしております。
投稿誠にありがとうございました。
返信日:2022/6/23
投稿日:2022/6/14
蟹満喫!
蟹フルコースは大満足でした。部屋が見晴らしのいい上階でしたが、少し高めの2階でエレベーターがなく、重い荷物を持って、足の悪い私たち夫婦には大変でした。食事、風呂は必ず階段を利用しますので。ほんと歳とるとキツイです。旅行は年配者が多いので必須かと思います。ps精算時、地元(直江津?)割りがあったのは嬉しい誤算でした。
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご利用にありがとうございました。エレベーター設置要望の声は多々ありますが、
残念ながら現在の食事内容を維持していくためには高額建設費の投資は考えておりません、当館ご利用に際にはお荷物を軽くして頂き、リュックサック等でお越し頂けるようお願い申し上げます。
投稿誠にありがとう御座いました。
返信日:2022/6/21
そらさん
投稿日:2022/6/8
心あたたかい宿
旅をするうえで、何を重視するかは人それぞれだと思いますが、自分にとっては最高の宿でした。歴史を感じる佇まい、館内のポスターや昔の写真ひとつひとつとても興味深く拝見しました。土地ならではのお話もたくさん聞けて、とても思い出に残る旅となりました、本当に有難うございました。季節を変えても又お邪魔したいです。
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご利用誠にありがとうございました。
心温まるコメント頂きまして大変恐縮しております。
これからの活力として生かして行きたいと思います。
またのお越しをお待ちしております。投稿誠にありがとうございました。
返信日:2022/6/18
やすさん
投稿日:2022/5/30
1歳と3歳子供連れでお世話になりました。
まだ子供が小さく、周囲に迷惑かけずに食事する自信がなかったので、素泊まりにして、能生の鮮魚センターで買出しした物を、部屋で頂きました。歩いて行ける距離に飲食店・コンビニは無いと思います。
施設はかなり古いと思いますが、清掃はしっかりされていて、清潔感はあったと思います。
エレベーターが無いので、年配の足が悪い方は、3階の部屋やお風呂はややきついかもしれません。
浴室は全面ガラス張りで海が一望できる絶景。4〜5人が同時に入れるくらいの規模ですかね。
ただ、脱衣場にドライヤーと洗面台が1箇所しかなかったので、順番待ちが大変でしたし、必然的に消毒は各自しなければならないですが、徹底は出来ていないですかね。各自の意識の問題かな。
せめてドライヤー2個あれば、良かったかな。
残念なのは、部屋にドライヤーが無いので、一度部屋に戻ってからドライヤーが空いてるタイミングを見計らってまた、浴場に髪を乾かしに行かなければならないので、とても不便でした。
あと部屋の洗面台の水が詰まっているのか、ほとんど出なく洗面ボウルからの排水も流れが悪い為、常に水がたまっている状態でした。
設備業者さんに修理してもらわなければいけないレベルですね。
全体的には、値段もお安く設定されていますし、満足できるお宿でした。有難かったのは、宿の方から割引制度が使える旨をご案内していただき、半値で宿泊できたり、買い物クーポン券まで頂けたので、かなりお得な旅行になりました。
是非またお世話になりたいと思います。
親不知観光ホテルからの返信
先日は当館ご利用誠にありがとう御座いました。
ご指摘の洗面台の排水の不具合早急に対応して解消致しました。
別のご指摘の件に関しては随時、改善していきたいと思います。
ご指摘誠にありがとう御座いました。
返信日:2022/6/3
親不知観光ホテル
詳細情報・予約へ投稿日:2022/4/25
眺め最高
以前から気になっていた親知らず子知らずの天下の険を歩きたくて、すぐ近くの宿を取りました。雨の予報が外れて良い天気。部屋からの眺めも良くすぐ真下の海もキラキラ。ベランダに大量のごみが無ければ最高です。夕食は美味しくて最高、かなりお得です
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご利用誠にありがとうございました。ご指摘の件、早々に対応処理致しました。
またのご利用お待ちしております。投稿誠にありがとうございました。
返信日:2022/4/28
投稿日:2022/3/13
食事が地元の新鮮な食材を使用されていて大変美味しかったです。
2食付きで宿泊されることをおすすめします。
建物は若干古いようですが清潔に保たれており静かなので快適に過ごせます。
廊下にも空調がきいているのでお風呂に行く際や洗面等でも快適でした。
お風呂は明るい時間だと大海原の大展望です。
宿を起点に周回できるハイキングコースがあります。
親不知の展望台や蒸気機関車が走っていたトンネルを通ったりできオススメ。
登山好きの方なら栂海新道起点の海岸や登山口が目の前なので便利だと思います。
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご予約誠にありがとうございました。廊下の空調設備は今年感染症対策として導入致しました。お褒めを頂き設置した甲斐がありました。次回登山のチャレンジお待ちしております。
投稿誠にありがとうございました。
返信日:2022/3/17
投稿日:2022/3/13
親不知の真っただ中にある素晴らしい展望のホテル 親不知満喫!
親不知を知るにはこのホテルが最高です 過去のいろいろな写真も展示してあるし、なにより展望がよい 日本海への長い階段の起点でもあり、レンガトンネルへも至近距離 そのロケーションよりもホテルのサービスがとてもよかったです 翌日にシャルマン火打に行くのだと話すとリフト割引券をさっそくいただけました 二食付きでこの値段でいいの?って思うくらいの素晴らしさ 特に夕飯のタコしゃぶ 刺身も絶品でした ごはんも美味しくとても満足 朝食もドリンクバーもあり炙った魚とおひついっぱいのごはんがうれしかったです お風呂も部屋の階にあり、とても便利で3回も入りました 日本海がドドーンと見えて素晴らしい展望風呂でした 施設は古いとありましたが、まったく苦になりません 次はオーシャンビューの部屋に泊まりたいです
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご予約誠にありがとうございました。スキーシーズンは残りわずかですが宿泊者の方には市内スキー場のリフト券1,000引きで購入可能です。当日の場合はリフト券売り場で携帯にて予約の管理画面等を表示すると購入可能です。また、4/2から4/4までシャルマンスキー場にてK2.ATOMIC.HEADのニューモデルの試乗会が開催されます。是非いらしてみて下さい。またのご利用お待ちしております。
投稿誠にありがとうございました
返信日:2022/3/24
投稿日:2022/1/29
到着したのが日暮れの後で夕暮れは見れませんでしたが、朝の海を窓辺と展望風呂から見えるのが気持ち良かったです。
夕食はカニのフルコース料理を堪能しましたが味、ボリューム共に大満足です!
建物と客室は今どきの物ではありませんが手入れされていて古き良き昭和の雰囲気を味わえました。
最後にオーナーさんとお話しする機会があったのですが、とても親切で気さくな方です。
また機会あれば行きたいなと思います、ありがとうございました。
親不知観光ホテルからの返信
この度は、遠方からのも関わらず当館ご利用誠にありがとう御座いました。共通の話題を共有出来、大変楽しい時間を頂き感謝しております。次回はそちらの地域に機会を見て訪ねて見たいと思います。
投稿誠にありがとう御座いました。
返信日:2022/2/1
投稿日:2022/1/6
大雪の中お世話になりました。行きも帰りも列車が動くか心配でしたが、行けて良かった!
窓からの雪の日本海も最高でした。
スタンダードプランでしたが海の幸を満喫しまた。本当に美味しかったです。
翡翠拾いについても詳しく教えていただきました。吹雪と大波でほとんど石拾いはできませんでしたが、今度は気候の良い時期にも伺いたいです。
帰りの列車が動いているかとても気にかけていただき有難うございました。おかげさまで無事に帰れました。また必ず伺います!
親不知観光ホテルからの返信
この度は、大荒れの天気にも関わらずおいで頂きまして誠にありがとうございました。
次回の機会にはまた別の景色でお迎え出来ると思いますので再開楽しみにしております。
投稿誠にありがとう御座いました。
返信日:2022/1/17
親不知観光ホテル
詳細情報・予約へ投稿日:2021/11/16
古い宿です。70代の義母も一緒だったのでトイレ付きの部屋にしましたが、まず着いてそうそうトイレが流れない…宿の人に伝えると手慣れた様子で直してくださり一見落着。しかし、つぎは今度はずーっと水が流れっぱなし…。また伝えて直していただきましたが、流石にちょっと困りました。
ただ、古い宿だというところも懐かしい!この昭和感とたのしんでしまえば
目の前の親不知のビューポイントは絶景ですし、お料理も盛りだくさんで
とてもおいしかったです。今回は新潟県割り、糸魚川割が使えたので
ほんとうにお得感ある旅でした。また機会があればお邪魔したいです。
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご利用誠にありがとうございました。トイレの問題は水を流すレバーの回す方向が
わかりにくかった事が原因のようでした。早急に対策したいと思います。
またのご利用お待ちしております。
返信日:2022/1/17
投稿日:2021/11/10
遠方への旅行、長距離ドライブでの途中宿泊地として利用させてもらいました。
車のトラブルで、チェックインが遅れてしまって、夕食が遅くなってしまったにも拘らず、暖かく受け入れていただきました。
食事内容は「海の幸万才」って感じでよかったです。
ホテルの建物自体は相当老朽化している感じでしたが、良く改装してありました。部屋はトイレ付きで、客室も含めて綺麗でしたが、共用部分はそうではなく、古さがありました、良く言えば昭和の風情ですが、気にされる方には向かないでしょう。
あと、10月上旬の宿泊でしたが、季節柄なのか、山中だからなのか、カメムシが外窓の隙間に沢山いました。周りが自然に囲まれた所なので、私は気になりませんでしたが、気にされる方は、宿屋に言うと対処してもらえるようです。
お風呂は決して広くは有りませんが、日本海の雄大な眺めが堪能できます。朝風呂最高でした。
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご利用誠にありがとうございました。
その後お車の調子はいかがでしたでしょうか?
お車のメンテナンスされてまたのお越しお待ちしております。
投稿誠にありがとうございました
返信日:2022/1/17
投稿日:2021/11/4
魚自慢のホテル
魚好きには持ってこいのホテルです。
浴室トイレ付きの部屋を利用しました。海側の部屋だったので、景観は良かったです。
難点は、湯船への湯張りの音が廊下まで響いていました。また、排水時はトイレ側の排水溝からお湯が逆流し、ユニットバスの床が水浸しになりました。バスマットも水没してしまい嫌な思いをしました。
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご利用誠にありがとうございました。
配水管の詰まりの件で大変ご迷惑お掛けしてしまし申し訳ございませんでした。
早々に修繕対応させて頂きました。
投稿誠にありがとうございました。
返信日:2022/1/17
投稿日:2021/11/1
今回は1泊夕食付きプランで利用させて頂きました。
部屋は、申込時点でバストイレなしの山側部屋であることがわかっており、広さは
一人宿泊としては丁度だったので、特段驚くことはありませんでしたが、部屋から
は本当にまともな景色が見えなかったので、「次回来ることがあればもう少し景色
のいい部屋がいいかな。」と思いました。
夕食前に2度風呂に行きましたが、風呂からの日本海の景色はなかなかでした。
夕食については、宿泊サイトのプラン紹介の所に掲載されていたので、どんな構成
かはある程度わかっていましたが、たこしゃぶ、煮魚、刺身盛り、焼魚、天婦羅、
粗汁、海藻料理、珍味の小鉢等で、どれも概ね美味しかったです。特に、カレイの
煮つけは、骨からきれいに楽に身をh剥がすことができ、食べやすかったうえ、味
も良かったです。ただ、刺身は俗に言う定番ものが主体だったように思えるので、
近場の海で獲れるいわゆる「地魚」の刺身の方が良かったかなと思いました。また
焼魚はカサゴだったと思いますが、バサバサで固かったです。テーブルに運ばれて
きてすぐに頂かなかったのもいけなかったのですが、もう少し滑らかで脂ののった
状態で食べたかったですね。
風呂には夕食後3回、翌日早朝からチェックアウトまでに3回入らせて頂き、十分
暖まりました。
この度は大変お世話になり誠に有り難うございました。またの機会に利用させて
頂きたいと思います。
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご利用誠にありがとうございました。
当地はセメントの城下町であり、山が石灰岩となっており当館使用している飲料水
は湧き水を利用しており、水質成分としてカルシュウム・マグネシウム等が大変多く含まれている硬水となりますので湯冷めしにくいといわれております。また、水も甘いのでよりご飯をおいしく炊けると
いわれております。
またのご利用お待ちしております。
返信日:2022/1/17
投稿日:2021/10/24
料理がとにかく新鮮、自然が好きな方にオススメ、両親は大満足でした。
両親の結婚記念日に宿泊させていただきました。
レトロな雰囲気のお部屋、自然いっぱいの中での景色が開放的なお風呂、なんといっても新鮮なお魚の料理が大満足だったようです。
いつも、生魚をあまり食べない父が美味しかった!!と絶賛する程でした。
日本海を見渡せる場所に立つお洒落で素敵な旅館でした。
プレゼントして良かったです!
ありがとうございます。
親不知観光ホテルからの返信
この度は当館ご利用誠にありがとう御座いました。高等等の方々には不便な施設でありますが
機会がございましたらまたのご利用お待ちしております。
投稿誠にありがとうございました。
返信日:2022/1/18
親不知観光ホテル
詳細情報・予約へ投稿日:2021/8/24
夕食が豪華
刺し身、焼き魚、天ぷらなど、色々な新鮮な魚があります。すごく美味しくて、ボリューム満点です。魚好きにはたまらないと思います。
親不知観光ホテルからの返信
毎度のご利用誠にありがとう御座います。遠方に転勤される前にまたのご利用お待ちしております。
投稿誠にありがとうございました。
返信日:2022/1/18
親不知観光ホテル
詳細情報・予約へここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます