宿・ホテル予約 > 長野県 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神 > 阿智・昼神・下伊那 > 石苔亭いしだのブログ詳細

宿番号:308922

全17室の純和風旅館◇露天風呂付き客室◇美肌の湯◇信州会席を満喫

ハイクラス

昼神温泉
JR飯田駅から路線バスで40分。無料送迎あり(要事前予約)  名古屋から高速バス(約110分)

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

石苔亭いしだのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    2024年04月7日公演 法竹【遠藤健二】演者様のご紹介

    更新 : 2024/4/7 12:09

    本日の能舞台のご案内です。
    本日は法竹(ほっちく)を奏でていただきます。
    法竹は、竹が持つ本来の音色が出ます。
    尺八古典曲の音色は日本の豊かな自然の中で生まれました。

    <法竹>(ほっちく)
    江戸時代の自然観を伝えるべく古式の尺八を手づくりし、
    個性を残した竹そのものに人が息を合わせて吹く
    本来の考え方を実践している。
    また、竹の持つ生命力の強さから多氣=iタケ)
    という意味を重ねて竹の氣≠音に変えて、
    全身で浴びながら聴いてもらう竹音浴=iチクオンヨク)
    を発案し提唱している。
    師匠である奥田敦也氏に弟子入りをして尺八伝統曲と
    尺八製作法を学んだ後、合氣道と大東流合氣柔術の稽古から
    丹田呼吸法を習得。

    【遠藤 健二】氏,HP
    https://otomoribeat.wixsite.com/chikuon

    ※外来のお客様も受け付けております。
    ぜひお問い合わせください。TEL:0265-43-3300

    2024年4月の上演スケジュール
    https://www.sekitaitei.com/utage/schedule.php

    紫宸殿の宴
    https://www.sekitaitei.com/utage/
    ※1月〜4月上旬は能舞台の雛飾りにつき休演となっております。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる