宿・ホテル予約 > 長野県 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神 > 阿智・昼神・下伊那 > 石苔亭いしだのブログ詳細

宿番号:308922

平屋17室の和風旅館◇露天風呂付き客室◇能舞台伝統芸能◇信州会席

ハイクラス

昼神温泉
JR飯田駅から路線バスで40分。無料送迎あり(要事前予約)  名古屋から高速バス(約110分)

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

石苔亭いしだのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【1000個七夕風鈴】夏の風物詩 今年も開催いたします

    更新 : 2024/6/8 8:30

    【七夕風鈴】 石苔亭いしだ 夏の風物詩 1000個の風鈴
    今年も開催いたします!
    予定:6月7日〜9月2日
    ※6/7〜6/30までは茅の輪くぐりもございます。

    古くから風鈴の音には魔除けや音が聞こえる範囲では、
    災いが起きないとされています。
    (※平安・鎌倉時代の貴族の間では縁側に風鈴を下げて、
    外から疫病神が屋敷の中にはいるのを防いだと六学集に記載があります)
    当館の江戸風鈴は一つ一つが手作り。
    江戸風鈴名付発祥の篠原一門による五行説を意味する5色の短冊。
    「朱色」は厄除けや御霊を祀る提灯の色、「音」は厄除けの意味がございます。

    魔除けを意味する朱一色、1000個の江戸風鈴が
    涼やかに皆様をお迎えいたします。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる