宿番号:308945
合掌造りの宿 はづ合掌のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2019/6/24 19:38
更新 : 2015/8/5 14:19
暑いこの時期、キーンと冷えた地酒で 暑気払いはいかがですか? 当日の天候や仕入れで、 おすすめの夏にぴったりな地酒を3種ご用意して お待ちしております。 キリリと冷えた夏地酒で 夏の夕べをお楽しみ...
関連する宿泊プラン
いよいよ夏本番! お盆のご予定はお決まりになられましたか? 実は、あまり知られていませんが、 「はづ合掌」の目の前には静かに清流が流れる プライベートリバーがあります。 よろしければ大人の夏休み。...
広い敷地に立つ一軒宿。越中八尾の合掌造りの庄屋の屋敷を移築し、 その構造を生かしながら、使いやすく、センスよくまとめた空間です。 重厚な構えの合掌組みの玄関をはじめゆったりとしたスペースを持つ 館内施...
奥三河 食べる・遊ぶ・体験する 「食彩フェスタしたら」が、開催されます。 開催日 7月30日(土)・31日(日) 場所 設楽町 旧 名倉中学校(設楽町名倉スポーツ広場) 夏休みの一日を、お子様や...
『蛍バス』☆7月3日までです! ご参加されたお客様からは、キレイだったよーとご好評の声。 今年は特に、いっしょうけんめい、キレイな光をはなっている気がします。 この季節だけの、とっておきの蛍バス。ぜひ...
歴史・武将ブームの中、 大人の修学旅行第1弾として ガイドと行く!長篠の合戦めぐりが企画されました。 1日コース(所要時間5時間) 2日間コース 1日目(所要時間5時間) 2日目(所要時...
湯谷温泉のはづでは 今年も6月1日から 恒例の蛍バスを運行しております。 ご夕食の後 蛍の見えるスポットにお連れいたします。 毎年楽しみにしてくださっている方も 一度も蛍を見たことがない方も ...
湯谷温泉から車で1時間ぐらいの茶臼山高原芝桜の丘では 5月7日土曜日から6月5日日曜日まで 『 芝桜まつり 』 が開催されています。 例年は5月中旬が見頃なんですが 今年の芝桜はちょっとのんびり...
はづ合掌のお部屋の名前にもなっている 『 山ボウシ(山法師) 』 の花が今年もきれいに咲いています☆ 中央の丸い花穂を坊主頭に4枚の花びらを白い頭巾にみたて 比叡山延暦寺の山法師になぞらえたのだそ...
毎年恒例になってまいりました。 6月の1ヶ月間は蛍バスで蛍スポットへご案内いたします♪ その時々で一番蛍の見られる場所へご案内です。 お夕食をお召し上がりいただいて早速出発! お戻りになられたら温泉...
【GW直前割!】合掌名物をお得に!鳳来牛&銘々餅☆ はづ合掌自慢のお料理と静かに流れる時間をご堪能ください☆ **************************** 〜美しい槙原渓谷に沿った...
毎年たくさんの方が来られます、 茶臼山に今年も芝桜の季節が近づいてきました。 茶臼山は雪だけではございません! 見頃は5月中旬から6月くらいまでです。 カメラをお忘れなく! 湯谷温泉から車で1時間く...
毎年5月5日に開催される「長篠合戦のぼりまつり」は、 長篠の戦いで戦死した両群の将士の霊を慰めるために、 関係将士の紋入りのぼりを数千本を献植して行うまつりです。 鎧・兜に身を固めた砲術隊による火縄銃...
4月10日まで桜淵公園で新城さくらまつりが開催されています。 桜淵公園は、愛知県でも屈指の景勝地。 エメラルドグリーンの淵と両岸に咲く ピンクの桜の美しいコントラストは必見です。 車で30分ほどですの...
皆様のご愛顧に感謝をこめて。 はづ合掌自慢の生湯葉すくいコースの 特別プランをご用意いたしました。 なんと、平日、休前日ともに同料金での設定です! 出来立ての生湯葉を汲み上げてお召し上がりください...