宿番号:309135
くつろぎ宿 新滝のお知らせ・ブログ
【ZEN呼吸法】講座を開催して下さいました。
更新 : 2011/12/1 20:09
呼吸アドバイザー 椎名由紀さん(著書:呼吸美メソッド)が来館されて、
リラックスした『呼』『吸』で、心と身体の緊張を解き解す、自分でできる禅の呼吸法の講座を開催して下さいました。
意識的な腹式呼吸と体内イメージで、心身自ら調え、セロトニン神経を鍛え、自律神経のバランスを調えて、頭痛、肩こり、便秘、冷えなどを改善、ダイエット効果もでるそうです。
--------- [心と身体の緊張をゆるめる] <禅の呼吸法> ---------
1 調身・調息・調心 (姿勢・身を正しく調え呼吸を調えると自らと心が調う)
2 鼻から細くゆっくり息を吐く (お腹がへこむ)
その後、自然に吸う (お腹がふくらむ)
3 1〜10まで数える→くり返す
※ すわったままでも寝ながらでもできます。
----------------------------------------------------------
被災で先の見えない不安や、今までの生活空間とは違う地での生活で、不眠の悩みやストレスを呼吸法にて改善を
呼吸は字のとおり、息を吐くと、自然に息を吸い込む。 ※ 呼:息を吐く
基本は息を吐く事。先生の声に合わせて皆で・・
姿勢を調えて。肩の力は抜いて・・
鼻からゆっくりと
息を吐く い〜ち〜
鼻からゆっくりと息を吸う
息を吐く にぃ〜ぃ〜〜
鼻からゆっくりと息を吸う
息を吐く さぁ〜ぁ〜〜〜ん
鼻からゆっくりと息を吸う
:
息を吐く ごぉ〜ぉ〜ぉ〜〜〜〜ぉぉ
鼻からゆっくりと息を吸う
:
息を吐く きゅ〜ぅ〜ぅ〜〜〜〜〜ぅぅ〜〜〜〜〜ぅぅぅ
鼻からゆっくりと息を吸う
息を吐く じゅゅ〜ぅ〜ぅ〜〜〜〜〜ぅぅ〜〜〜〜〜ぅぅぅぅ
鼻からゆっくりと息を吸う
と。みんなで行い・・
はい。手を合わせてみてください・・と・・
じんわりと熱くなってて・・ぉぉお〜
先生がひとりひとりの呼吸の癖を解読しながら・・
肩こり酷くないですか?
はい!ガチガチになっているんです・・と
胸腹式呼吸になっていて呼吸が常に緊張状態になっていて体力をつかうんですよ・・
オペラの呼吸法と同じなんですね・・・
私、趣味が歌で・・と・・・
いつの間にか会話の中に笑みも混ざってワイワイと和やかな空間に(^^)
素敵な時間を頂きました。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン