宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > くつろぎ宿 新滝のブログ詳細

宿番号:309135

14年連続東北1位じゃらんOfTheYear(51〜100室)☆湯巡りと会津地酒

ハイクラス

東山温泉
【車】磐越道会津若松ICより約20分【電車】JR磐越西線会津若松駅下車。周遊バスで「東山温泉駅」迄約15分

くつろぎ宿 新滝のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    大変貴重なお写真を公開します!山田木綿織元さん

    更新 : 2012/8/28 19:09

    さて、ここはどこ?そしていつの時代?(わたしはだあれ?)


    よく見ると現代風の格好をしているじゃないか!!

    はぁい!そうなんです!
    この写真、昨日撮影したばかりのホヤホヤ写真♪♪♪

    会津の伝統工芸「会津木綿」を製造している
    『山田木綿織元』さんの工場内の様子です!

    な、な、なんと!
    こちらの機械の製造元は世界に誇る日本のメーカー「トヨタ自動車」製、日本最古の自動織機!!!
    80年も前から、当たり前のように使用しているこちらの機械。

    さすが!!トヨタさん!!!
    長寿メーカーですね!
    (私の車もトヨタさんので走行距離30万kmを越えそうだけど健在ですっ)

    壊れた部品の取り寄せも可能とか。。

    山田木綿さんにお邪魔すると、本当にタイムスリップしたかのような感覚に・・
    古い町並みが広がる「七日町」にお店があり、お店に入る前から
    もう大正時代の香りがプンプン。

    中へ入ると、もういっそうに!!
    ご主人との柔らかな会話が、いつも心地よい気分になります。

    そしてご主人、この日本最古の織機を当たり前に使用しすぎていて、「すごいでしょ!」なんていうフレーズは一切でず。

    そこがまたスゴイです(^^;
    山田木綿織元さんでした〜〜

    ■山田木綿織元
    ■福島県会津若松市七日町11-5
    ■電話番号 0242-22-1632
    ■営業時間 9:00〜18:00
    ■年中無休

    当館の売店に新作が入荷しました〜☆
    会津木綿を使って京都で作ってるようです。
    男女ペアでご用意しており、2サイズあります(^^)
    おひとつ2,500円。
    破れないので半永久的に使えるのも良い◎ですね〜!

    まだまだ暑い日が続きます。会津木綿の風流な扇子で心地よい風を感じてみてはいかがでしょう〜!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。