宿番号:309135
くつろぎ宿 新滝のお知らせ・ブログ
【イベント情報】鶴ヶ城大茶会
更新 : 2012/10/8 13:50
来る10月14日に鶴ヶ城大茶会が開催されます。
会津茶道会六流派の方々による会津最大級のお茶会です。
会津で大茶会が行われる理由について、
歴史を振り返りながら、ご説明いたします。
安土桃山時代、茶聖・千利休は豊臣秀吉によって切腹を命じられ自害した後、
千家は家財・茶道具を一切取り上げられてしまいました。
その時、利休の養子である少庵を、「利休七哲」の一人蒲生氏郷は会津に保護します。
一家離散の危機に瀕していた千家の復興のために、
蒲生氏郷は徳川家康・前田利家等、有力者に千家赦免を訴え、
ついに秀吉から千利休の死後三年目に千家再興の許しをもらうことができ、
少庵は京に戻ることが出来ました。
この大茶会は少庵・蒲生氏郷の遺徳をしのび、行われるようになりました。
鶴ヶ城大茶会
開催日時:平成24年10月14日(日)10:00~15:00
開催場所:鶴ヶ城本丸・茶室麟閣
料金:一席300円
会津藩発展の基礎を作り上げた蒲生氏郷に縁のある場所は鶴ヶ城以外にも会津市内にたくさんございます。
当館にお泊まりいただいた際には、歴史の旅を楽しんで頂ければと思います。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン