宿番号:309135
くつろぎ宿 新滝のお知らせ・ブログ
新緑がうつくしい季節ですね&鰊の山椒漬けレシピ
更新 : 2016/5/6 16:02
GWも終わり、本格的にグリーンシーズンに入ってまいりました!
新滝の目の前の木は、ここ数日の恵みの雨や陽射しを浴びて
燃えるようにすくすくと育ち、
緑がまぶしすぎるくらい!
今日は、かりんの木が可愛いピンク色の花をつけていました♪
これから、かりんの花のよい香りがはなやかにと香りますよ〜
お部屋からも緑が見えると清々しく爽やかで気持ちがよいですね。
山に囲まれた東山温泉は、今の季節が一番気持ちがよいです!
みなさま、ゴールデンウィークを満喫されたかと思いますが、
これから梅雨に入るまでが、静かでゆっくり観光するのにとってもオススメですよ!!!
福島の豊かな自然を楽しみにいらっしゃいませんか??
あ、それと、
山椒の葉が出始めるこの時期、各家でいっせいに鰊の山椒漬けがつけられます!
スーパーには、身欠ニシンコーナーが設けられますので必見☆
<鰊の山椒漬けのつくり方はコチラ>
【用意するもの】
身欠きにしん10本(当館はソフトにしんを使用しています)
山椒の葉 20g(手のひらに広げて乗るぐらい)
★酢大さじ5
☆しょうゆ大さじ5
☆酒大さじ5
☆みりん大さじ5
1. 身欠きにしんを米のとぎ汁に一晩浸け戻す(昆布を入れてもよい)
2. 頭と尾と背びれ、鱗を取りのぞき、よく洗う
3. タッパー等に、にしん、山椒の葉の順に、ミルフィーユのように重ねる
4. 小鍋で、☆の調味料を火にかけ、沸騰したら火を止めて酢を加えて、粗熱をとり、タッパーにかけ入れ、重石をのせる。
5. 冷蔵庫で5〜6日寝かせたらできあがり
できあがりの鰊は2週間程もちます。
分量は、各家庭で異なりますので、お好みの分量を見出してみてくださいね!
自宅で会津の郷土料理を味わいください♪
新滝玄関前の鈴蘭も花が膨らみましたよ♪
関連する周辺観光情報