宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > くつろぎ宿 新滝のブログ詳細

宿番号:309135

14年連続東北1位じゃらんOfTheYear(51〜100室)☆湯巡りと会津地酒

ハイクラス

東山温泉
【車】磐越道会津若松ICより約20分【電車】JR磐越西線会津若松駅下車。周遊バスで「東山温泉駅」迄約15分

くつろぎ宿 新滝のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【中止】ファン必見!奥会津【全国編み組工芸品展】

    更新 : 2020/2/22 22:47

    <イベント開催中止のお知らせ>
    「全国編み組工芸品展」および「三島町生活工芸品展」はコロナウイルス感染予防対策として中止となりました。
    ブログを読んで楽しみにされていた方、誠に申し訳ありません。
    1日も早く終息となるようお祈りしております。
    ーーーーーーーー

    奥会津の冬の手仕事「編み組細工」は
    自然を愛する世界中の人々を魅了。
    ぶどうやあけびの蔓、またたびのざるなどなどが有名で、全国にファンが大勢います♪

    6月の工人まつりは、ここが奥会津か!?というほど
    まるで新宿や渋谷の交差点のように人で溢れますが
    工人まつりを今か今かと心待ちにするファンにとって、嬉しいイベントが3月に開催されます!!!

    今年で19回目となる「全国編み組工芸品展」と39回目となる「三島町生活工芸品展」です♪

    三島町は当館より車で約1時間の「奥会津エリア」にあります。
    ほんのり春っぽさが感じられてくるこの時期のドライブは、雪国の目覚めが感じられて
    きっと気持ち良い時間となりますよ♪

    全国から集まった編み組細工の作品は見応えあり。
    展示数はファンなら1日では見切れないほど!!!
    伝統工芸士による奥会津編み細工の実演やヤマブドウのストラップづくり体験などもあります✨
    1時間かけて行く価値ありですよ!

    三島町生活工芸館は6月の工人まつりの開催地ですので、
    工人まつり会場の雰囲気も味わえます♪
    とっても気持ちの良い場所で、きっと三島町が好きになると思います。

    またまちには庭木を楽しむ町民の暮らしが
    心地よい雰囲気を生み出しています。
    小さな小さな街ですが、ぜひ三島町の散策も楽しんでいただければと思います♪

    途中には、昨年から何度もご紹介している柳津町があり、日本三大虚空蔵尊や斎藤清美術館もあります。
    ぜひ途中でご当地スイーツ「あわまんじゅう」も食べてみてくださいね♪


    「全国編み組工芸品展」
    ■日 程 : 2020年3月14・15日(土・日)
    ■会 場 : 三島町交流センター山びこ
    ■問合せ : 奥会津三島編組品振興協議会(三島町生活工芸館内) 
           0241−48−5502

    「三島町生活工芸品展」
    編み組品をはじめ、木工品や染織など、三島町在住の工人の手づくり品が集まります。
    ■日 程 : 2020年3月14・15日(土・日)
    ■会 場 : 三島町生活工芸館

     

    5月の三島町只見川/日本で最も美しい村連合にも加盟する

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。