宿番号:309552
星野リゾート 界 加賀のお知らせ・ブログ
石川に古くから伝わる正月菓子で良いお年を
更新 : 2011/12/27 10:11
「福梅(ふくうめ)」は、石川県で古くから伝わるお正月用の和菓子のひとつで、梅の花の形をした、いわゆる最中です。
その昔、加賀藩前田家の家紋「剣梅鉢」をかたどったお茶席の献上菓子が始まりと言われているようです。
年末(12月半ば頃)から松の内の間に売り出される和菓子で、「辻占(つじうら、占いの紙が入った和菓子)」、「福徳(ふっとく、縁起物の人形などが入った煎餅皮の和菓子)」と並ぶ金沢を代表とする縁起菓子です。
あと数日で新年を迎えますね。
今年はどんな一年でしたでしょうか?
12