宿・ホテル予約 > 石川県 > 加賀・小松・辰口 > 加賀 > 星野リゾート 界 加賀のブログ詳細

宿番号:309552

新しい感性が息づく加賀伝統の温泉宿◎加賀文化にひたるご滞在♪

ハイクラス

山代温泉
【電車】最寄りのJR加賀温泉駅から車で10分。【飛行機】小松空港〜車で約30分

星野リゾート 界 加賀のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    加賀獅子頭〜八方にらみの鋭い目つきで厄除けと平安を

    更新 : 2012/2/20 20:57

    加賀獅子頭の発祥は、前田利家が金沢城に入城した際、平安と藩政の安泰を願った民衆が贈ったのが始まりとも言われ、厄よけや男児の節句の祝いなどに用いられました。
    また、棒や刀を持って獅子と対峙する「棒振り」と呼ばれる舞を舞うことで、武芸の鍛練にもなったと言われています。
    昔から各町に1基、町の守護として名工に彫刻させたものを置き、町会を誇示するものとして扱われ、現在でも祭礼などの主役として使われ続けています。
    ちなみに、この写真の獅子頭は加賀を代表する幕末の名工、武田友月(たけだゆうげつ)の作品です。

    桐を素材にし、漆塗りや箔押しなどもふんだんに使った加賀獅子頭は、美術工芸品としての価値が高く、高級調度品としても知られています。八方にらみの眼の配り方がするどく、他に比べて大きいのも特色です。
    現在、獅子頭を制作しているのは1軒だけで、直接、注文によって制作されているそうです。

    「加賀獅子舞」は金沢市の無形民俗文化財に指定されていて、保存会などの尽力により、金沢を代表する行事「百万石まつり」などでその舞が披露されています。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。