宿番号:309552
星野リゾート 界 加賀のお知らせ・ブログ
金箔の百人一首完成 〜津幡の職人1年半かけ〜
更新 : 2013/1/25 10:58
石川県といえばやはり金箔
日本の金箔の99%は石川県のものと言われています!
さて、そんな金箔の名産地石川県からのニュースです。
【1月25日 北國新聞より】
金箔(きんぱく)を施した百人一首作りに取り組んでいた津幡町北中条の箔打ち職人塚 本守利さん(68)がこのほど、全100枚を完成させた。ずらり並んだきらびやかなパ ネルは壮観で、約1年半かけた労作に塚本さんは「感無量」と笑顔を見せた。
「金箔百人一首」は縦約26センチ、横約23センチの色紙大のアクリル板に金箔を貼 り、色とりどりの合成漆で和歌とその情景が描かれている。金箔のさらなる普及へ一昨年 6月ごろに着手、作業に慣れてきた昨夏以降は3日に1枚のペースで制作した。
完成したのは昨年の大みそか。一番の自信作は入道前太政大臣の「花さそふ嵐の庭の雪 ならでふりゆくものはわが身なりけり」で、桜の花びらを一枚一枚丁寧に描けたという。
作品は3月に能美市で展示されるほか、地元公民館からも依頼がある。塚本さんは「作 品を通じて金箔の多様性を知ってほしい」と話した。
界加賀、そして石川県へお越しの際には是非、加賀獅子舞などの伝統芸能だけでなく、絢爛豪華な金細工もお楽しみください!!