宿番号:309652
然別湖畔温泉ホテル風水のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
然別湖も春に向けて少しづつ氷が解け始めています。 そんな然別湖で今だから出来る、アクティビティが「融氷ウォーク」。 融け始めた湖の氷の上をドライスーツに身を包み歩いてみましょう。 ドライスーツを着てい...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/1/2 8:02
更新 : 2024/11/8 11:28
然別湖を1周する、約25分の絶景クルーズが 10月31日(木)まで営業中です! 然別湖は道内の湖では最も高い位置にある神秘の自然湖。 遊覧船はホテル裏手の乗り場から出航し、湖の複雑な湖岸線をなぞるように一...
関連する宿泊プラン
7月8日、湖畔園地の完成を記念してウッドデッキで 大塚賢太郎氏によるピアノライブを行いました。 第二部が始まる19時半少し前、正面の唇山から 満月が出てきました。ライブが始まると月の影が 湖に橋が架か...
来週より然別湖では紅葉シーズンのピークを迎えます!※画像は昨年のものです。 たくさんの方々にお越し頂きますのでレストランなどのご利用でお待たせしたり、 団体予約で貸切になったりとご迷惑をおかけする...
最近の十勝地方の天気は毎日曇天のようですが、実は然別湖はその雲の上にあり ここのところずっと晴れています。写真は山を登る途中、十勝平野にかかる雲海を 撮ってみました。帯広方面が曇っていても試しに然別湖...
北海道で最も高い場所にある湖「然別湖」のグリーンシーズンが!いよいよ開幕!! カヌー、森の散歩、フィッシング等「天空の湖・然別湖」には楽しいことがたくさん!! 然別湖 湖水開「然別湖の楽しいこと、ぜ...
更新 : 2016/4/18 10:34
ゆっくり源泉掛け流し100%の温泉を楽しむならこの時期がおススメ! 夏のオンシーズン目前に、まだ雪景色の然別湖では、5月初旬に少しずつ湖の氷が解け始めます。 連休を使ってゆっくり過ごすのに、とってもおす...
更新 : 2020/5/20 9:14
今朝も然別湖に来る途中の白樺峠では雲海が見られましたが、昼ころになると 正面の唇山の裾から雲が流れ込み始めました。 おそらく山の向こう側は雲がかかっていて山の上からは十勝平野にかかる雲海が見られること...
例年より雪解けが2週間以上遅い然別湖。 ようやく湖上の氷もほぼ溶けて、今はこの時期の 風物詩とも言える『キャンドルアイス』が見られます。 あと1日くらいかな? 氷の上をつつくとシャリシャリと音をたてな...
更新 : 2013/3/18 10:15
更新 : 2013/1/1 13:27
10月24日、札幌交響楽団のメンバーによるミニコンサートが ロビーにて行われました。 秋の夜長をファゴットやクラリネット、バイオリンやチェロなどの 心地よい音色に、暫し心穏やかに和んでいました。 このミ...
『第3回水鉄砲選手権大会』は今週末4日、5日の2日間にわたって 鹿追町の陸上競技場で行われます。 今や花火大会に並び鹿追町の夏の風物詩になろうとしているこの競技、 いわゆる冬の『雪投げ合戦』の雪が水...
2月11日13時30分。 然別湖の湖上にできたアイスチャペルで氷上結婚式が 行われました。 《しかりべつこコタン》で出会った日本の青年と、 ボランティアでやってきた台湾の女性が、めでたくゴールイン。 ...
2月5日の【冬の森のコンサート】は鹿追出身のフォークDUO『My's』でした。 今年は助っ人を数人従えての登場です。 地元・鹿追で過ごす様子や風景を曲にした歌声はのどかで優しく温かく私たちを 包み込...
1月30日アイスホールでの冬の森のコンサートは 【立石蓮ピアノコンサート】でした。 張り詰めた冷たい空気の中に温かいピアノの音色が 響き渡り、知っている曲ではついつい歌を口づさんでいました。 今後の冬...
冬の森のコンサート第1弾は魅惑の男声ア・カペラコーラス 【JOLLY ROGERS】でした。 アイスホールの中に響く歌声は心が温まりました。 知床旅情・涙そうそう・未来予想図Uなど幅広いレパートリーで...
1月28日19:00【2012然別湖コタン】開村しました。 今年のアイスバーはさらにパワーアップしています。 これから3月末まで天候の許す限り冬の北海道(然別湖)を 楽しんでいただけることと思います。
更新 : 2012/1/1 16:17
ここ数日の急激な冷え込みで然別湖もいよいよ凍り始めました。 一日一日氷が増えていくのを見るのもまた楽しみの一つです。 もうすぐ『然別湖コタン』の作業も始まります。 ちなみにここ2,3日の最低気温は ...