宿番号:309656
ハートンホテル京都のお知らせ・ブログ
鴨川デルタ!!
更新 : 2010/9/20 18:24
【デルタ】とは、枝分かれした2本の河川で囲まれた三角形に近い形をした地形(三角洲の別名)
今回は、ブログ担当/吉田を含め、京都に住む人たちが愛してやまない
憩いのスポット「鴨川(かもがわ・Kamo river)」についてご紹介します。
京阪電鉄「出町柳駅」の近く、ちょうど高野川と加茂川の合流地点に
『鴨川デルタ』と呼ばれるちょっとした広場があります。
ブログ担当/吉田が学生のころは、『鴨川デルタ』という呼び名は
定着しておらず『三角洲』ということが多かったですが…。
今出川通りに本拠地を置く、同志社大学の学生や高校生、
京都を舞台にした小説などの影響(?)で
少しずつ『鴨川デルタ』は一般的な呼び名となっていったようです……。
先日も、ブログ担当/吉田がほっと一息つこうとデルタに向かうと
学生さんがビデオカメラを構え、自主映画の製作をされていました♪
(青春ですねーー。)
担当/吉田も学生のころは、夏の夜は花火をしたり
春の日は、バーベキューや飲み会をしたりとお世話になった記憶があります。
デルタの先には、亀のかたちをした飛び石があり
子供たちが対岸へ渡ったり、水中の生物と戯れたりしています。
晴れた日に『鴨川デルタ』のベンチに、ただボーっと座って
川の流れを見ているだけで
なんとも平和で幸せ〜な気持ちになるから不思議です。。
もはや『鴨川デルタ』は、ただの三角洲ではなく
鴨川LOVE担当/吉田にとっては、
パワースポットとなっているといっても過言ではありません。
ぜひ、皆さんも晴れた日の何も予定のない昼間『鴨川デルタ』で
ボーッとしてみてください。
「癒されること間違いなしです♪♪」
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > 烏丸御池駅
エリアからホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > 烏丸御池駅