宿番号:309743
変なホテルプレミア京都 五条烏丸のお知らせ・ブログ
静謐な場所でゆっくり紅葉を楽しむ
更新 : 2024/10/19 17:56
「毘沙門堂」
京都市山科区の北端にたたずむ毘沙門堂は、
文武天皇の勅願で僧侶の行基が建てたと伝わる歴史あるお寺です。
七福神のひとりである財福の神「毘沙門天」が祀られており、
勝負事の運気を高められるパワースポットとして大変人気があります。
秋になると境内は美しい紅葉で彩られ、
特に「勅使門」につながる石段の参道や、
晩翠園(庭園)に広がる景色はポスターや絵はがきに起用されるほどの絶景です。
また、紅葉のピークを過ぎた後に見られる絨毯のような「敷きモミジ」も有名なので、
ぜひ真っ赤なモミジが敷き詰められた参道を歩きながら晩秋の風情を味わってはいかがでしょうか。
ホテルからは地下鉄にて五条駅から烏丸御池駅へ、
東西線に乗り換えて山科駅へ、
そこから徒歩にて約18分
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す