宿・ホテル予約 > 北海道 > 函館・大沼・松前 > 函館・湯の川 > HakoBA 函館 by THE SHARE HOTELSのブログ詳細

宿番号:309956

函館の観光名所「赤レンガ倉庫」や「函館山」は徒歩圏内の好立地

路面電車 末広町駅より徒歩約3分

HakoBA 函館 by THE SHARE HOTELSのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    2018年もHakoBA函館をよろしくお願いします!

    更新 : 2018/11/1 12:21

    新年明けましておめでとうございます!今年は年男の向井です。2018年もHakoBA函館を、そしてこの宿ログを何卒よろしくお願いします!!!

    大晦日から元旦にかけては、多くのお客様に宿泊していただきました。特に海外のゲストの方が多く、函館での年越しを楽しまれていたようです。一度でいいので海外で年越しをしてみたいものですよね(紅白を見ないと年末感が無い気もしますが・・・)。

    さて、2018年が始まりました。今年一年の目標や抱負は決まりましたでしょうか!ちなみに僕の今年の目標はTOEIC900点を取得することです。HakoBAに勤め始めてからは海外の方とコミュニケーションを取る機会が一気に増えました。もっと正確に英語を話せるようになりたい、そして海外の方と仲良くなりたい、そんな思いが生まれたのが昨年秋のことです。それ以来、本格的に英語の勉強をしています。

    しかし!目標を達成するためには何事も継続が肝心。期待に胸躍らせて購入した参考書は数ページ読んだだけ、新年のモチベーションはどこへやら・・・そんな経験皆さんもありませんか?そこで!今日は努力を継続するためのアイデアを2つご紹介したいと思います!

    其の壱、己を責めることなかれ。

    初めの1週間は誰しもやる気満々、目標のタスクも楽々こなせます。しかし、普段やらないことをやるのはストレスがかかりますから、段々と面倒くさくなってくるわけです。タスクをサボってしまう日も出てきます。そのときに、「俺はいつも何をやっても続かないなぁ」と自分を責めてはいけません。習慣を作り上げるのは本来とても難しいことです。「ま、こういう日もあるさ、徐々にサボる日を減らしていこう」くらいの気軽なマインドをお持ち下さい。

    其の二、「自分を機械だと思うべし。」

    人は感情によってそのときにとる行動が変化します。けれども器械は「今日は疲れてるし、休んでもいいよね」なんてことは考えません。ひたすらやる。淡々とやる。冷徹にやる。そうするといつの間にかその行動が習慣化します。だって皆さん、歯磨きをするのに気合とか集中力を使いますか?(笑い)もう器械のようにやっているはずです。

    皆さんとHakoBA函館の2018年が素晴らしいものになるよう祈っています!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。