宿・ホテル予約 > 北海道 > 函館・大沼・松前 > 函館・湯の川 > HakoBA 函館 by THE SHARE HOTELSのブログ詳細

宿番号:309956

函館の観光名所「赤レンガ倉庫」や「函館山」は徒歩圏内の好立地

路面電車 末広町駅より徒歩約3分

HakoBA 函館 by THE SHARE HOTELSのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    函館はフリーペーパーが熱いんです!

    更新 : 2018/2/28 6:46

    春よ来い♪早く来い♪思わず口ずさんでしまう向井です。今年、函館は平年の3倍以上の積雪を記録しているようです。3倍ともなると、その量の多さを肌で感じます。道民の言葉で表せば「今年は雪がなまら多い」「路面状況わやだべさ」といったところでしょうか。皆さんも足元にはくれぐれも注意してください。

    ところで、皆さんは「函館」と言われて何を思い浮かべるでしょうか。「夜景」「イカ」「ラッキーピエロ」なんてところが一般的には有名ですよね。しかし!意外や意外、実は函館は「フリーペーパー」が熱いんです。写真は函館市内で配布されているフリーペーパーの一部です。右から「HAKORAKU」「peeps」「SPOT」、他にも沢山のフリーペーパーが函館市内で手に入れられます。

    「HAKORAKU」はグルメ、レジャー、ヘルスケアなどライフスタイルに関わる情報が掲載されています。函館だけではなく、道南広域の情報を扱っているので、読者層も幅広いです。こちらは函館新聞社から毎月発行されています。

    「peeps」は主に函館の歴史や文化に関するテーマで、毎号魅力的な特集が組まれています。そのクオリティーはとてもフリーペーパーとは思えません。実際、『日本タウン誌・フリーペーパー大賞2014』の大賞を受賞しています。こちらは函館蔦谷書店から発行されています。

    そして最後は「SPOT」。函館の学生による学生のためのフリーペーパーで、函館教育大学やはこだて未来大学の学生を中心に製作しています。実はこのフリーペーパーは僕が企画し、1年前に立ち上げたばかりの雑誌で、創刊号には僕が紙面に載っています。現在は優秀な後輩たちが上記の雑誌に追いつけ追い越せと製作を担っています(※語りだすと長くなるので詳細はまた次回に・・・)。

    そんなわけで、函館に旅行でいらした際には、各店舗で様々なフリーペーパーを是非手にとってみてください。旅行雑誌には載っていない、地元民だけが知る函館の魅力を知ることができますよ。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。