宿番号:310011
笹井ホテルのよくあるお問合せ
本ページの記事は宿泊施設が更新しています。記事内容について
モール温泉について教えてください
カテゴリ : 入浴・風呂更新 : 2022/9/14 17:00
「モール」とはドイツ語に由来し(19世紀のはじめ頃からドイツでモール浴という浴用法が流行していました)亜炭などを指しており、植物性腐食質などの有機物が含まれたものの事です。
十勝川は付近に炭田があり、これらのものが混ざって湧出しており、いつの頃からか、そのような名称で呼ばれるようになりました。
【温泉】の特徴は、温泉熱の人体皮下浸透度が非常に高効率で、短時間で体のしんまで暖まる効果があり、泉質が植物性でまろやかなため皮膚を刺激しません。また、天然保質成分が多く含まれ化粧水の役目を果たし、他にも 石鹸効果などで、入浴後肌がスベスベします。
【効能】は、運動障害.腰痛.神経痛.リュウマチ.皮膚病.外傷.骨折.痔疾.胃腸病などに効くと言われております。
植物性の有機物を含んだ単純泉(俗に言うモール温泉)は、かつて世界で2箇所しかないと言われておりましたが、ボーリング技術が発展し、植物性の有機物を含んだ温泉は、現在数箇所あるようです。
しかし、技術が発展する以前から開拓者たちが夢を実現するため、常識を破って掘り当てたのが十勝川温泉であり、この種の温泉は一般的な火山性の温泉と比べ資源が限られており貴重な資源なのです。