宿番号:310035
リーガロイヤルホテル京都のお知らせ・ブログ
ラウンジデザート♪「Kyoto Traditional〜第2弾〜」
更新 : 2024/8/17 15:24
\\京の伝統〜京菓子處 鼓月〜×リーガロイヤルホテル京都//
京都を代表する異業種とのコラボレーション企画『Kyoto Traditional』は
より多くの人に京都の文化・伝統を知ってもらい、京都をさらに盛り上げていきたいという想いからスタートしました。
第2弾では、京菓子處 鼓月にリーガロイヤルホテル京都をイメージし特別に創作していただいた和菓子「竹林の道」に、当ホテルのシェフパティシエ 谷口 直紀が考案したデザートを合わせてご提供します。
京菓子處 鼓月が創作された和菓子「竹林の道」は竹に見立てた餡羹と笹の葉餡羹を錦玉で流し込んだ羊羹。
当ホテルのシェフパティシエ谷口が考案したデザートは、抹茶椀の中に抹茶ティラミスが入っており、上に乗っている柚子ゼリーでさっぱりとした後味をご堪能いただけます。
横に添えられたバニラアイスクリームや抹茶のスノーボールクッキーとともに、まるで日本庭園のような一皿をお愉しみください。
販売店舗:ラウンジ(1階)
販売期間:2024年7月12日(金)〜9月16日(月・祝)
価格:単品¥2,783- 税金サービス込 ※ドリンクセットもあり
時間:10:00〜17:00(ラストオーダー)
また、こちらのラウンジデザートもお召し上がりいただける期間限定宿泊プランもご用意。
ラウンジデザートのほか、当ホテル開業 55 周年記念ロゴ入り「鼓月 オリジナルプレミアム千寿せんべい」と、宇治・山政小山園の茶銘「小倉山」を味わえる抹茶ドリンク「HIENN KYOTO Matcha Water」が付いた特別プラン。
ぜひご利用ください♪
【協力会社】
株式会社 鼓月
1945年創業し現在53店舗、300名超えの体制で、京都を代表する銘菓「千寿せんべい」や「華」の販売を行う。技術の発展と革新に挑戦し続け、見た目も優雅な五感に訴える鼓月オリジナルのお菓子が店頭を賑わせています。
株式会社 山政小山園
1861年創業。江戸初期より京都・宇治の地で茶の栽培を始め、幕末に製茶問屋として初代政次郎茶の販売を開始。それ以降、茶の栽培から抹茶の製造まで一貫した製品作りに努め、各種抹茶に特化した優良品種の開発にも成功しています。茶道各御家元に18の茶銘(抹茶)を賜り、全国1000を超える茶小売店や茶道具店をはじめ、百貨店、国内外商社に、抹茶や玉露・煎茶を中心とした高級茶の製造卸を行う、京都・宇治の製茶問屋です。
「HIENN KYOTO Matcha Water」イメージ
関連する周辺観光情報
20