宿・ホテル予約 > 京都府 > 京都駅周辺 > 京都駅前 > リーガロイヤルホテル京都のお知らせ詳細

宿番号:310035

京都駅から徒歩約7分!無料駐車場あり♪屋内プールも人気☆

ハイクラス

駅チカ♪JR京都駅より徒歩7分、名神京都南ICから車で10分! 東寺、京都鉄道博物館まで徒歩圏内で便利

リーガロイヤルホテル京都のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 毎月21日にある、弘法さん。(世界遺産の東寺にて)

    カテゴリ:スタッフや観光のこと 2007年10月21日(日)

    更新 : 2007/10/21 13:10

    ホテルから徒歩15分の距離にある、五重の塔で有名な、世界遺産・東寺では、毎月21日に東寺弘法市(とうじこうぼういち)、地元では親しみをこめて「弘法さん」と呼ぶ楽しい市がひらかれます。

    東寺周辺から境内のすぐ横にまで驚くほど多くの露店が並びます。
    その露店の数は1000を越え、毎月20万人ほどの方が訪れています。

    「弘法さん」とは、弘法大師(空海)のことです。

    弘法さんが真言密教の道場として基礎を固めたのが東寺。その厚い信仰は多くの人々をひきつけることとなり、弘法さんの住坊を再建したと言われている御影堂に、弘法さんがお亡くなりになった3月21日には毎年たくさんの信者さんが参拝に訪れたそうです。
    時を経てそれが毎月21日に行われるようになり、室町時代初期には参拝に来られる人を相手に「一服一銭」の茶を商う商人が現れ、江戸時代になると植木屋や薬屋なども出てくるようになったとのこと。これが現在の「弘法さん」の起源だそうです。

    今では骨董品、アンティーク着物、乾物、古道具、日用雑貨、たこ焼きなども出店されており、よく探せば占いや足つぼマッサージの露店まであるようです。
    スタッフが仕入れた情報によると、海外からアンティーク着物を買い付けに来る方までおられるとか。

    ご年配の方だけでなく、若いカップルやご家族連れ、海外からの方などがいらっしゃり、活気にあふれる楽しい縁日です。

    一度訪れてみてはいかがでしょうか?

    (雨天時は中止になります。)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。