宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納 > テラスガーデン美浜リゾートのブログ詳細

宿番号:310093

全室スイートルームのジャグジー付き!美浜エリアで快適ステイを―

ハイクラス

アメリカンビレッジ入口に位置し那覇空港から車で約40分。ビーチ徒歩約5分。北へ南へ観光アクセスが便利。

テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    アダンは食べれる?

    更新 : 2010/7/16 18:57

    わぁ〜!

    おいしそうなパイナップル!




    ・・・・ではないですよ(笑)



    これは、見れば見るほどパイナップルにそっくりな、「アダン」の実です〜♪



    アダンは、海岸などに自生するタコノキ科。

    今の現代人にとって、アダンはただの植物・・・・・

    なんて思われていると思います。

    でも、実はこのアダン、昔の人はおやつとして実を

    スナックパインのようにちぎって食べていたそうなんです!

    「今までアダンは食べれない」と思っていた私にとって、

    この情報は知ったときは、とても衝撃な事実でした。




    実際アダンの実は繊維質で食す部分が少なく、甘さもほんのり程度なので、

    味は、正直な所・・・う〜ん、お世辞でも美味しいとは言えないそう(;_;)




    今では食用にするなんて考え切れないのですが・・・・

    実ではなく、アダンの若葉の茎の部分は、

    今でも家庭料理として用いられるそうなんですよ(*^^*)




    ですが、それを食用として重宝している地域と

    全く食べたことがないと言う地域に分かれているそうなので、

    同じ島にいても全然風習が違ってくるんだなぁ〜と、

    改めて考えさせられました。




    話はそれましたが、アダンの茎は主に、

    油で炒めたり、天ぷら、お祝い事のお吸い物などに利用します。

    食感はタケノコを柔らかくした感じで、無味無臭。栄養価は不明です。

    スーパーでも売られていないため、滅多に手に入らないそうなんです!




    ただ・・・



    パイナップルとアダンを並べてみると、

    本当にどっちがどっちか分からなくなるので

    間違えないようにして下さいね☆

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。