宿番号:310093
テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ
6月23日は、“月桃の花”を聞いて・・・
更新 : 2011/6/23 21:49
こんばんわ〜o(^^)o
本日、6月23日は、『慰霊の日』でしたね。
この日は、1945年6月23日に
沖縄戦の組織的戦闘が終結した事にちなんで、
琉球政府及び沖縄県が定めた記念日なのです。
私の実家の目の前には小学校があるのですが、
慰霊の日が近づくにつれて、小学校のときに歌った
誰もが聞き覚えのあるアノ歌が聞こえてくるようになりました。
♪『月桃の花』
1.月桃ゆれて 花咲けば
夏のたよりは 南風
緑は萌える うりずんの
ふるさとの夏
2.月桃白い花のかんざし
村のはずれの石垣に
手に取る人も 今はいない
ふるさとの夏
3.摩文仁の丘の 祈りの歌に
夏の真昼は 青い空
誓いの言葉 今も新たな
ふるさとの夏
4.海はまぶしい キャンの岬に
寄せくる波は 変わらねど
変わるはてない 浮世の情け
ふるさとの夏
5.六月二十三日待たず
月桃の花 散りました
長い長い 煙たなびく
ふるさとの夏
6.香れよ香れ 月桃の花
永久(とわ)に咲く身の 花心
変わらぬ命 変わらぬ心
ふるさとの夏
うちな〜んちゅの皆さんなら、絶対に分かりますよね????
歌詞は長く6番まであるんですが、不思議な事に
この歌を歌うととても穏やかな気持ちになるんです(´_`)
You Tubeにもこの歌が掲載されているので、“月桃の花”を
聞いたことない方は是非一度聞いてみてください!!!
この歌を聴いて、皆様が何かを感じ取ってくれたらいいなぁ。。。。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら