宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納 > テラスガーデン美浜リゾートのブログ詳細

宿番号:310093

全室スイートルームのジャグジー付き!美浜エリアで快適ステイを―

ハイクラス

アメリカンビレッジ入口に位置し那覇空港から車で約40分。ビーチ徒歩約5分。北へ南へ観光アクセスが便利。

テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    沖縄の高校生の織物・染物を見に行きませんか?

    更新 : 2016/1/25 21:19

    はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。

    1月18日の当ブログでご紹介させていただきました「沖縄の雪」ですが、、、
    降りましたね。ついに!!ただし、霙ですが、、、

    しかし、今日、とりあげるのは、雪(霙)ではなく、いささか個人的な話題です、、、

    私の母校、首里高校には、全国でもめずらしい「織物」と「染物」を勉強する「染織デザイン科」というコースがあります。
    沖縄は「染物」、「織物」の聖地でして、全国から多くの職人さんや作家さんが訪ねてくる場所でもあり、
    学生らはその沖縄の「織物」と「染物」を学習します。
    その学生生活の集大成が、明日(1/26)から始まる「そめおり展」で、今度で56回目となる歴史のある展示会です。

    第56回 そめおり展
    沖縄県立首里高等学校 染織デザイン科 卒業作品展
    10:00-19:00
    那覇市民ギャラリー(沖縄県那覇市久茂地1-1-1 パレットくもじ)
    1月31日まで(最終日17:00まで)。

    数年前、この展覧会でとてもステキな場面に遭遇しました。

    女生徒が「おばあちゃん」を案内し、自分の作品を説明しているところでした。
    「おばあちゃん」は作品をまぶしそうに見たあと、女の子に向かってニコニコとその子の頭をなでながら、
    「3年間よくがんばったね。えらいねー」。
    その一言で女の子は泣き出してしまいました。

    私は沖縄の伝統工芸が好きで、人間国宝の作品や琉球王朝時代、王族がまとっていた衣裳を多く見ました。
    彼ら、彼女らの作品は、これらの名品と比べると技術的にはまだまだですが、
    作品ひとつひとつに彼ら、彼女らがつけたキャプションからは、作品に対するとても熱い思いが伝わってきます。
    伝統的な技法、モチーフを学習しつつも、それにとらわれることなく、自由でまったく新しい試みが随所にあらわれていて、
    その柔軟な発想に驚かされます。

    如何ですか?
    国際通りの散策の途中、高校生が製作した情熱あふれる「織物」、「染物」を見に行きませんか?

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。