宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納 > テラスガーデン美浜リゾートのブログ詳細

宿番号:310093

全室スイートルームのジャグジー付き!美浜エリアで快適ステイを―

ハイクラス

アメリカンビレッジ入口に位置し那覇空港から車で約40分。ビーチ徒歩約5分。北へ南へ観光アクセスが便利。

テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    Aランチってご存知ですか?

    更新 : 2016/3/13 17:37

    はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。

    「秘密のケンミンSHOW」でいろいろ紹介されていますが、
    沖縄の不思議な食文化についてご紹介しますね。

    突然ですが「Aランチ」ってご存知ですか?
    沖縄の食堂で「Aランチ」と注文すると、ひとつのお皿に色々なおかずが盛合されたプレートが出てきます。
    いわゆる、「ミックスプレート」のことですが、この料理が実に興味深く不思議なところがあります。

    もちろんお店によって異なりますが、どのようなものか一例をあげますと、
    大きなお皿に「ハンバーグ」、「とんかつ」、「スパム」、「卵焼き」、「マカロニサラダ」などがのって、
    それにスープとライスがついてくるというのが、一般的なスタイルです。

    不思議その1、
    「Aランチ」があれば、もちろん「Bランチ」も「Cランチ」もあります。
    一般的にC、B、Aの順におかずが豪華になり、品数が増えます。
    例えば、先ほどの「ハンバーグ」、「とんかつ」、「スパム」、「卵焼き」、「マカロニサラダ」がBランチだとすると、
    Aランチはそれに「エビフライ」がプラスされていたりします。

    不思議その2、
    「ランチ」となっていますが、ほとんどの食堂でいつでも食べることができます。
    夜が長い沖縄には24時間営業の食堂がたくさんありますが、それらの店では夜中でも「Aランチ」をオーダーすることが
    できます。

    この県民に愛されている不思議な沖縄独特のメニュー「Aランチ」、
    各店がいろいろ工夫をこらしていますので、自分のお気に入りの「Aランチ」をみんな持っているはずです。
    ちなみに、「琉球ナビゲーター」の儀間のお気に入りは、那覇市の沖縄大学前の「やんばる食堂」の「Aランチ」。
    ボリューミーな逸品です。

    さてさて、ちょっとご紹介が遅かったかもしれませんが、
    今日(3月13日 日曜日)、今現在、沖縄市の「コザ運動公園」で「 コザAランチ選手権」が行われています。
    毎年やっているようなので、今年無理であれば来年是非行かれてみては」、、、
    各店ともボリューミーですので、お腹を空かせて、体調万全で挑戦ください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。