宿番号:310093
テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ
沖縄の飲み物
更新 : 2017/3/14 21:04
はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。
「沖縄の飲み物」と言っても「泡盛」や「オリオンビール」ではありません。
それ以外の沖縄独特の飲み物を紹介してゆきましょう。
まず、
私どもテラスガーデンのレストランでご朝食時にお出ししている「さんぴん茶」。
お部屋の保冷庫にも毎日補充させていただいております。
お茶にジャスミンの花の香をつけた「花茶」ですが、なぜ?「さんぴん茶」と沖縄で呼ばれているかご存知ですか?
ジャスミンは英語ですが、このお茶を中国では「香片茶」と表記します。
発音は「シャンピェンチャー」これが沖縄に伝わって「さんぴん茶」となったのですね。
次は「ミキ」。最近はあまり見かけなくなりました。
原料を紹介しますね。砂糖、うるち米、もち米、大麦です。
商品区分は「清涼飲料水」となっていますが、いわゆる甘酒の一種ですね。
喉ごしや味にくせがあるので、好き嫌いが分かれるのみのですが、その魅力にはまると「くせ」になります。
実は温めても美味しんですよ。
最後に沖縄の人でもあまり飲んだことのない飲み物、「ぶくぶく茶」。
面白いネーミングのお茶ですが琉球王朝時代、首里城を中心に琉球貴族にたしなまれていた由緒正しいお茶です。
明治時代には、ほぼ無くなっていたこのお茶は有志によって復元され、最近ではこのお茶を出しているお店がいくつかあります。
お茶といっても茶筅で泡立てられた泡を食するお茶です。
煎り米で煮出したお湯を使い、泡の上には落花生の欠片が散らされていますので、香ばしいお茶です。
独特な飲み物がありますよね。是非、チャレンジしてください。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
4