宿番号:310093
テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ
ゆいレールで楽しむ沖縄観光
更新 : 2017/11/24 17:16
はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。
那覇空港と首里を結ぶ沖縄で唯一の鉄道が「ゆいレール」です。
レンタカーでの観光も楽しいのですが、那覇市内に限れば渋滞や駐車場探しなどの不便さから解放されるゆいレールでの観光がオススメです。
ゆいレールの駅からアクセス可能な観光スポットを紹介してゆきますね。
県庁前駅。「国際通り」の入り口の駅です。中国風の庭園「福州園」もこの駅が至近です。
沖縄県唯一の国宝「琉球王国尚家関係資料」が展示されている那覇市歴史博物館へ行くにもこの駅です。王妃や王女様たちがまとった美しい紅型衣装が展示されることもあります。
美栄橋駅。国際通りの中心部にもっとも近いのがこの駅。沖縄の食を支える「牧志公設市場」へ行くにはこの駅で降りてください。桜坂通りや新パラダイス通りなど、国際通り周囲の魅力ある小道の散策も楽しいです
牧志駅。散策が楽しい、「壺屋やちむん通り」へ行かれるのであればこの駅です。国際通りへのもうひとつの入口です。渋い観光地としては琉球王国の石造り建造物の最高傑作、重要文化財「旧崇元寺石門」へ行くにもこの駅ですね。
安里駅。最近魅力ある飲食店がつぎつぎオープンしている「栄町市場」周辺に近いのがこの駅です。「栄町市場」は「牧志公設市場」と違って地元の人が利用する市場です。沖縄の人々の普通の暮らしに触れることができます。
おもろまち駅。沖縄の人が新都心と呼ぶあたらしい街「おもろまち」の入口ある駅です。
国内で唯一の免税品の路面店「DFS」は駅に直結していますし、沖縄の歴史・文化に触れることができる「沖縄県立博物館・美術館」へもこの駅です。
終点、首里駅。首里城に一番近い駅がこの駅ですが、歩くと20分ほどかかります。天気が悪い日や夏の暑い日には駅から出ている路線バスをご利用されるのがいいでしょう。
那覇の街並みをゆいレールから見下ろすのも楽しいですよ。
あと、駅到着時や発射時の社内音楽にはその駅ゆかりの沖縄の音楽が使われています。
ゆいレールを使った那覇の観光をお楽しみください。
他のホテルを探す場合はこちら