宿番号:310093
テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ
読谷まつり
更新 : 2019/10/25 16:16
はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。
人口日本一の村をご存じですか?
沖縄本島中部西海岸に位置する読谷村です。
東シナ海に迫り出し、心地よい風が吹き抜ける風光明媚な村です。
さて、人々が集まりこれから色々と発展が期待される読谷村の人々が盛り上がる祭りがあります。
それが10月26日(土)と27日(日)に開催される「読谷まつり」です。
祭りがもっとも盛り上がるのが27日(日)に行われる創作劇「進貢船」。読谷村は琉球王朝時代から重要な場所でした。
遠く中国にも親交を求めてこの地から船が出航してゆきました。その歴史を辿る劇です。
ステージと客席の広場をいっぱいを使って劇は進んでゆきます。特に巨大な船(進貢船)が観客の間を移動する様子はすごい迫力です。
サンシン(三線)の始祖と伝えられる赤犬子(アカインコ)もこの地の出身です。
芸能の村、読谷村。そのほかにも色々な芸能がステージで繰り広げられ、飽くことはありません。
個人的に興味深いのは「南島(フェーヌシマ)」という伝統芸能。
沖縄県内各地に伝承されていますが、沖縄の豊かな交流の歴史を感じさせます。
豊かな村の豊かな芸能に浸りに行きませんか?
他のホテルを探す場合はこちら
20