宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納 > テラスガーデン美浜リゾートのブログ詳細

宿番号:310093

全室スイートルームのジャグジー付き!美浜エリアで快適ステイを―

ハイクラス

アメリカンビレッジ入口に位置し那覇空港から車で約40分。ビーチ徒歩約5分。北へ南へ観光アクセスが便利。

テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    沖縄に来た有名人

    更新 : 2021/10/8 19:20

    はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。

    沖縄に来た有名人といっても、最近の芸能人ではありません。歴史上の人物で沖縄に来た人を、そのエピソードとともに紹介してゆきましょう。

    まずは昔々、天平時代のことです。
    日本史の授業で習った「鑑真(がんじん)」というお坊さんの名前を憶えていますか?
    753年に日本に来た中国のお坊さんです。
    当時、すでに日本各地に仏教寺院が建立されていましたが、お坊さんになるための儀式(戒壇)を執り行える僧侶はまだいませんでした。
    戒壇を執り行える僧侶を招くため、天皇の命を受けた遣隋使たちは探し回ります。
    そこで既に高名な僧であった鑑真に相談します。
    鑑真は幾人かの弟子に声をかけますが、海を渡る危険を冒してまで日本へ行ってくれる僧侶は現れません。
    そこで鑑真自身が日本へ行くことを決意します。
    鑑真の日本への渡航は困難を極めます。
    鑑真は高名な僧であったため、中国朝廷は鑑真の日本への渡航を許可しませんでしたので、密出国のような形で日本に渡ろうとします。
    密告により中国の官憲に連れ戻されたり、嵐に遭い中国に戻されたり、幾度も失敗に終わります。
    度重なる苦難によって鑑真は両目の視力を失います。
    そして5回目の挑戦で嵐でベトナム近くまで漂流したあと、たどり着いたのが今の沖縄本島です。


    その後、鑑真は屋久島経由で大宰府、奈良の都へたどり着きます。
    この鑑真の日本への渡航を記録した文書が日本の歴史書の中に沖縄が登場した最初の例です。
    日本史の重大な出来事「鑑真和上の来日」に沖縄が登場してくることを知ると、感慨深いものがあります。
    他にもペリーとかジョン万次郎とか沖縄を訪れた歴史上の人物がおりますが、それらはまた次の機会に。

    関連する宿泊プラン

    【 4 連 泊 以 上 限 定 】リーズナブルに沖縄満喫★長期滞在でお得にステイ♪≪素泊り≫

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。