宿番号:310093
テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ
平和の光
更新 : 2022/6/24 22:18
どーもー\(^o^)/ こんばんは♪
やぶ遅くに申し訳ございません(><)
沖縄県では昨日、6月23日は沖縄戦から77年の「慰霊の日」を迎え、
各地で平和への祈りがささげられました。
最後の激戦地となった、沖縄本島南部の糸満市では正午前から沖縄県主催の
戦没者追悼式が行われました。
6月23日は、旧日本軍の組織的な戦闘が終わった日とされ、沖縄県が
「慰霊の日」と定めています。
最後の激戦地となった糸満市摩文仁の平和記念公園には、遺族などが訪れ、
戦没者の名前が刻まれた平和の礎に手を合わせています。
今年は、3年ぶりに岸田総理大臣や沖縄県の玉城知事などおよそ300人が
参列して行われました。
今年は「本土復帰50年」の年でもあります。
式典では、ことしの「平和の詩」に選べれた小学2年生の徳元穂菜さんの
朗読もあり、心に響くものがありました(><)。
戦没者の名前が刻まれた「平和の礎」には、国籍に関係なく沖縄戦で亡くなった
方々の名前が刻まれています!
「平和の礎」には、毎年追加刻銘があり今年は新たに55名の刻銘がされて増えました。
沖縄県では、毎年6月23日は「慰霊の日」で学校など休みになりお昼の12時には
黙祷の合図があります。
二度と起こしてはいけない。忘れてはいけない。
平和記念公園には、資料館や礎など見学し見ることができるので是非一度足を運んでみて
ください。
「平和の礎」の数にはとても驚かされます。
資料館の方では、当時の様子や出来事など沖縄戦の凄まじさを知ることができます。
この世の中から、戦争という言葉を聞かなくなることを信じ願いたいものです。
平和を願い、大切な命を守っていきましょう!!
「命どぅ宝」
沖縄の方言で、「命こそ宝」という言葉があります!
その言葉を、忘れることなく大切に大事に過ごしていきましょう♪
今日は、しんみりとした内容になりましたが沖縄では6月23日は
特別な日であることを知っていただけたらと思います(*^^*)
それでは、今後ともご自愛くださいませー\(^o^)/
イシミネでした。
他のホテルを探す場合はこちら