宿番号:310093
テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ
泡盛以外の沖縄のお酒
更新 : 2022/12/7 20:25
はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。
師走ですね。ここ2、3年、忘年会を行うことが出来なかったと思いますが、今年は忘年会の予定がある方も多いかと思います。
忘年会に付き物のお酒ですが、沖縄のお酒と言えば「泡盛」と「オリオンビール」と思いますが、今回はそれ以外のお酒をご紹介しましょう。
もうかなり前の話になりますが、東京のある居酒屋で各県の日本酒を提供するお店に行ったことがあります。
ここで皆様にクイズです。
このお店の日本酒リストにのっていない県が一県だけありましたが、どの県だったでしょう、、、
答えは「鹿児島県」です。
鹿児島県は焼酎王国ですので、現在はどうかわかりませんが、この時点では日本酒を作っているところは無かったようです。
それでは、沖縄県はというと、実は沖縄県産の日本酒があります。
うるま市にある「泰石酒造」の「黎明」というお酒です。
県内の和食のお店などではみかけることがありますので、機会がありましたら試してみてください。
さて、もうひとつクイズです。
2003年に那覇空港と首里を結ぶ「沖縄都市モノレール(ゆいレール)」が開業するまで、沖縄には鉄道は無かったと言われていますが、
実は1983年まで鉄道が走っていた離島がありますそれはどこでしょう?
答えは「南大東島」です。
主要産業のサトウキビを運搬するための鉄道がありました。
南大東島の「株式会社グレイス・ラム」はその名産のサトウキビから「CORCOR ( コルコル )というラムを製造しています。
今回は泡盛、オリオンビール以外の沖縄のお酒の紹介でした。
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら