宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納 > テラスガーデン美浜リゾートのブログ詳細

宿番号:310093

全室スイートルームのジャグジー付き!美浜エリアで快適ステイを―

ハイクラス

アメリカンビレッジ入口に位置し那覇空港から車で約40分。ビーチ徒歩約5分。北へ南へ観光アクセスが便利。

テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    太古の鍾乳洞を歩く

    更新 : 2023/2/4 21:32

    はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。

    沖縄本島は隆起サンゴ礁から出来ていますので、あちら、こちらに鍾乳洞があります。
    特に沖縄本島南部地区には多くありますが、その中で一番有名なのは南城市にある「玉泉洞」ではないでしょうか。
    国内最大級のこの鍾乳洞は全長5,000m、その内一般公開されているのは890mで、約1時間の地底散歩が楽しめます。

    ところで今日ご紹介するのは、この玉泉洞の近くにある「ガンガラーの谷」です。
    この谷は数十万年前の鍾乳洞が崩れてできた谷です。
    ここは豊富な知識と興味深い語り口のガイドによるガイドツアーが行われています。
    まず、入口からワクワクさせられます。
    駐車場に車を停めて、なだらかなスロープを下りガンガラー谷の入り口に向かうと、
    岩山にぽっかりと大きな口を開けた洞窟が現れます。ガイドツアーのスタート地点「ケイブカフェ」です。
    洞窟の入り口で、ツアーの手続き後、ツアー開始までここで過ごしますが、ここの雰囲気がとてもステキです。
    広い洞窟の天井には鍾乳石が垂れ下がり、時々雫がポタリポタリと落ちてきます。
    ドリンクも販売されていますので、ここでツアーの開始を待つと嫌がうえでも気持ちが高ぶってきます。
    ツアー開始の時間に余裕をもってガンガラーの谷に到着し、このケイブカフェで過ごすのをオススメします。


    さて、いよいよツアーの開始です。
    太古の昔に鍾乳洞の天井が崩落してできた谷を進みます。
    亜熱帯の植物や小さな生き物が生息しています。
    ところどころに洞窟が口を開けており、それらは地域の人々の信仰の場所でもあったことなど、ガイドの説明を聞きながら進んでいきます。
    そして、この谷の「主」である巨大な「ガジュマル大主(ウフシュ)ガジュマル」をぬけて、人類史的にも貴重な古代の人々の生活の痕跡が残る遺跡を見学し、ガイドツアーは終了します。

    沖縄本島南部に行くご予定がありましたら、是非この「ガンガラーの谷」のガイドツアーを予約して、訪れてください。
    ココ本当にオススメですよ。

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    【 4 連 泊 以 上 限 定 】リーズナブルに沖縄満喫★長期滞在でお得にステイ♪≪素泊り≫

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。