宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納 > テラスガーデン美浜リゾートのブログ詳細

宿番号:310093

全室スイートルームのジャグジー付き!美浜エリアで快適ステイを―

ハイクラス

アメリカンビレッジ入口に位置し那覇空港から車で約40分。ビーチ徒歩約5分。北へ南へ観光アクセスが便利。

テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    父の日!!

    更新 : 2023/6/13 10:06

    はいさ〜いヤカブです!!
    今日の沖縄は先週までとはうって変わって昨日に引き続き、雨が降り梅雨のこの時期の湿度が高めでかなり蒸し暑い日になっています!!
    湿度、気温も高くなるので水分、塩分補給をして熱中症対策もしていきましょう!!
    今度の日曜日6月18日は父の日ですね!!
    父の日は母の日と比べて何となく印象が薄いイメージがあり、日付も母の日が5月の第2日曜日なので父の日も6月の第2日曜日と思っている方もいると思います!!
    父の日は6月の第3日曜日になります!!
    父の日は、母の日と同じくアメリカ発祥で誕生したきっかけは、ソノラ・スマート・ドットという女性が男手ひとつで6人の子どもたちを育てた父の偉業を称えようと1909年に牧師協会へ、父親へ感謝する日も作ってほしいという嘆願によるものが由来となっています!!
    翌年の1910年6月10日に初めて式典が行われました!!
    なぜ6月かというと父親の誕生日の月が6月だったからと言われています!!
    日本に父の日が導入されたのが1950年代ごろと言われていて今のように一般的になったのは1980年代ごろからでデパートなどの商業施設が販売戦略の一環として父の日を取り上げたことや、有名人の中から素敵なお父さんを選ぶベスト・ファーザー賞が始まったことから一般に広く浸透していったそうです!!
    母の日にカーネーションを贈るように父の日のには黄色のバラを贈ると言われていて、日本ファーザーズ・デイ委員会が開催する父の日黄色いリボンキャンペーンが影響していることと、このイベントで幸福や喜びの象徴であり愛する人の無事を願うという意味が込められている黄色を父の日のイメージカラーとしたことが黄色のバラをプレゼントとして定着したと言われています!!
    沖縄では夏場の仕事や冠婚葬祭でも着用できるかりゆしウェアを贈るのも定番になっていますね!!
    まだ日にちもありますのでプレゼントを準備して、父親に今度の日曜日6月18日は日頃の感謝をぜひ伝えてみてはいかがでしょうか!?

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。