宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納 > テラスガーデン美浜リゾートのブログ詳細

宿番号:310093

全室スイートルームのジャグジー付き!美浜エリアで快適ステイを―

ハイクラス

アメリカンビレッジ入口に位置し那覇空港から車で約40分。ビーチ徒歩約5分。北へ南へ観光アクセスが便利。

テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ひな祭り♪

    更新 : 2024/3/3 19:11

    こんにちは、みずきです♪

    今日3月3日は「ひな祭り」の日です。

    ひな祭りはお子様の健やかな成長と幸せを願う行事といわれていて、
    「桃の節句」とも呼ばれ、雛人形や桃の花を飾ることで広く知られています。
    毎年3月3日の桃の節句にひな人形を飾り、女の子誕生を祝うとともに、その健やかな成長を祈る楽しいおまつりです。

    古代中国では、月と日に同じ奇数が重なる日を忌み嫌い、その日は邪気を祓う様々な行事がありました。その影響を受けた日本では、3月3日に厄除けの儀式を行うだけでなく、子どもたちの人形遊びとも結びついていきました。
    その楽しい行事は江戸時代に「ひなまつり」として確立し、現代に至ります。

    ひな人形とは・・・
    「人形(ひとがた)」または「形代(かたしろ)」と呼ばれる、人の姿をかたどったものに穢れを移して難を逃れる厄除けに由来しています。
    やがて、ひな人形の主役は「お内裏様」と呼ばれる、高貴なご夫婦のお姿をあらわした人形になっていきました。
    気品高いお顔立ちや華麗な衣裳、仲睦まじく並ぶ様子は、長い歴史の中で日本人が理想としてきた姿。その「幸せのかたち」を飾るのです。
    つまり厄除けに由来し、お子様の輝かしい未来を祝福するひな人形は、大切な子供を守ってくれるお守りのような存在です。

    そして、ひな祭りの代表的な食べ物は、ひなあられ、ひし餅、甘酒、ちらし寿司などがあります。

    お子様にひな祭りの由来などをお話しながら一緒に飾るのも素敵ですね♪

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。