宿番号:310093
テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ
沖縄のスイーツ
更新 : 2024/3/10 21:40
はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。
国際通りを歩くと、「御菓子御殿」や「新垣ちんすこう本舗」の袋を持った観光客の皆さんを多く見かけます。
「紅芋タルト」や「ちんすこう」は美味しいお菓子で観光客に人気ですが、沖縄の人々が日常県内の親せきなどに持っていくとしたら、どのようなお菓子を選ぶか今日はご紹介しましょう。
まず、一軒目、沖縄の海外の食文化の草分け言える「ジミー」です。
ジミーの歴史は1956年に始まります。店内でパンを焼いて販売するという当時としてはめずらしいスタイルで営業を開始します。
創業者の「アメリカの豊かな食文化を沖縄の人々にも届けたい。」という思いのもとで、
ジミーはパンや洋菓子、洋食の総菜を提供する店舗を拡大してきました。
そのジミーの一押しは「ジャーマンケーキ」です。この本土の人にとって聞きなれないケーキはココナッツとクルミを甘く煮詰めたフィリングをたっぷりのせたケーキでシャリシャリとした甘いココナッツがクセになります。やさしい甘さのチョコレートシフォンにはバニラバタークリームがサンドされてます。
もう一軒は「白バラ」です。沖縄の人は「白バラ洋菓子店」と呼ぶことが多いかと思います。
白バラ洋菓子店は1965年に那覇市で開業しました。現在では沖縄本島に10店舗以上を展開しています。
スーパーマーケットの中ににも出店していますので、沖縄のひとの生活になじんでいる洋菓子店です。
白バラ洋菓子店からも一押しをご紹介します。
それは「パヴェ・フリーナ」です。商品の紹介から「贈る心パヴェ・フリーナ」と紹介しているほど、沖縄の贈答品としてよく使われるお菓子です。
発酵バターとアーモンドの風味にこだわり焼き上げたジョコンド生地にバタークリームをサンドしたお菓子です。
いかがでしたか?
沖縄の人がちょっと贅沢したいとき、お世話になった人に贈るときに選ばれるのが「ジミー」と「白バラ洋菓子店」です。
見かけたらちょっと立ち寄って、ぜひお買い求めください。
沖縄 ホテル 部屋が広い アクセス抜群
沖縄 レンタカー 空港から近い 待たない
テラスガーデン美浜リゾート公式インスタグラム
テラスガーデン美浜リゾート公式Twitter
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら