宿番号:310093
テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ
パイナップルの日
更新 : 2024/8/14 19:47
はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。
8月17日は8「パ」1「イ」7「ナ」で「パイナップルの日」だそうです。
皆さまはパイナップルが生っているのを見たことがありますか?
パイナップルは樹になると思われている方もいらっしゃいますが、パイナップルは地面になります。
沖縄本島北部にはパイナップル畑が多くありますが、なかなか気づかないかと思います。
沖縄本島北部名護市には「パイナップルパーク」という観光施設ではパイナップの生態を知ることができます。
さて、それでは沖縄で栽培されているパイナップルをいくつか紹介しましょう。
まず、最近特に名前を聞くことがある「ゴールドバレル」というパイナップルです。国内生産量1%の貴重な高級パインです。
その特徴はなんといってもその糖度です。一般のパイナップルの糖度が12ぐらいに対し、
ゴールドバレルは糖度16以上、中には糖度22のの実もあるそうです。
パイナップルには硬い芯がありますが、ゴールドバレルは実も柔らかく芯まで食べられます。
次はちょっと変わったパイナップルです。
パイナップルは美味しいのですが、皮が固く芯もあるので、生食する場合の処理がちょっと面倒です。
そこでご紹介するのが「スナックパイン」です。
このパインちぎって食べることができるのです。
おしりの部分を包丁でカットして、あとは房を手でちぎって食べるだけです。
甘さもこれまでのパイナップルより甘いので、酸味の苦手なお子様にも人気です。
パイナップル、美味しいですよね。
沖縄にみえられたら是非召し上がってください。
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
20