宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納 > テラスガーデン美浜リゾートのブログ詳細

宿番号:310093

全室スイートルームのジャグジー付き!美浜エリアで快適ステイを―

ハイクラス

アメリカンビレッジ入口に位置し那覇空港から車で約40分。ビーチ徒歩約5分。北へ南へ観光アクセスが便利。

テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    那覇大綱挽旗頭行列

    更新 : 2024/10/10 21:15

    はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。

    先日紹介されていましたがいよいよ今度の日曜日13日は那覇大綱曳です。
    綱曳も見ものですが、今日はこの祭りのもう一つの見どころ「旗頭行列(はたがしらぎょうれつ)」をご紹介しましょう。

    綱曳に先立って、那覇市の国際通りを「旗頭(はたがしら)」という行列が練り歩きます
    旗頭とは時代劇で火消しが持っている纏(まとい)のようなもので、上部に飾りつけのされた太い竹竿に文字の書かれたのぼりがつけられています。
    これは那覇市の各集落(現在では東西14か所)が集落の特徴を表した飾りつけ、のぼりで集落の繁栄を祈り、祭りなどで披露されます。
    那覇大綱曳では那覇市の各集落の旗頭が集結し、国際通りを練り歩きます。

    行列の先頭には魔を追い払い場を清める「爆竹」が打ち鳴らされ、祭りの興奮が高まっていきます。
    太鼓、鉦子、ぶら(ほら貝)が鳴らされ、子供たちの小さな旗頭が沿道の歓声を呼び込みます。
    空手の演舞も行われます。
    そしていよいよ「旗頭」の登場です。
    数か所の演舞場では、集落の若者によってこの旗頭が打ち振られます。
    旗頭の長さは7mから10m、重さは40kgから60kg。これを舞わせるのが見どころです。
    旗頭の周りを囲む者たちから掛け声がとびます。
    観衆から拍手と指笛がおこり、興奮は最高潮に達します。



    東西14の旗頭は国際通りから大綱がセットされている国道58号線に移動します。
    綱曳が始まると旗頭は東西に分かれ、引手を鼓舞します。

    旗頭行列は11時30分からです。綱引きが始まるのは14時30分からですので、ちょっと時間が長いのですが、
    是非この勇壮な「旗頭行列」を見に来てください。

    関連する宿泊プラン

    【 4 連 泊 以 上 限 定 】リーズナブルに沖縄満喫★長期滞在でお得にステイ♪≪素泊り≫

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。