宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納 > テラスガーデン美浜リゾートのブログ詳細

宿番号:310093

全室スイートルームのジャグジー付き!美浜エリアで快適ステイを―

ハイクラス

アメリカンビレッジ入口に位置し那覇空港から車で約40分。ビーチ徒歩約5分。北へ南へ観光アクセスが便利。

テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ NEW

    沖縄の文化と伝統!!

    更新 : 2025/5/15 20:07

    はいさ〜いヤカブです!!
    今日の沖縄は日中、我が家(テラスガーデン美浜リゾート)がある北谷近辺はいい天気でしたが、那覇空港の近くでは大雨で車の運転も前が見づらかったとお客様が言っていて、場所によって天気が変わる日になっています!!
    雨が降ったと聞くとそろそろ梅雨入りかなとも思ってきます!!
    梅雨入りしそうなこの時期に5月17日(土)と18日(日)に那覇市の波の上宮でなんみん祭が開催されます!!
    なんみん祭とは沖縄にある神社の中でも特に古い格式がある波上宮(通称、なんみんさん)の例大祭に合わせて行われるお祭りのことで、5月中旬に奉納神事として行われます!!
    波の上宮に併設している波の上ビーチやすぐそばの旭ヶ丘公園で演舞やエイサー、ちびっこ相撲、のど自慢大会など色々な催し物が開催されます!!
    18日(日)にはおみこしを担いで波の上宮からパレット久茂地までを歩く神幸祭も行われます!!
    演舞やエイサーのほかには波の上ビーチでは綱引きが行われ、旭ヶ丘公園では力自慢方が参加する伝統行事、沖縄角力(おきなわすもう)も行われます!!
    沖縄角力は大相撲とは違いに柔道着を着て、お互いに帯をつかみ合うところから試合が始まり、相手の背中(両肩)を地面につけた方が勝ちとなる沖縄に伝わる伝統的な格闘技であり、琉球王朝時代から続いているとされています!!
    波の上宮がパワースポットと呼ばれているのは琉球八社の1つでその中でも最も格式が高いとされる神社だからです!!
    琉球八社とは、琉球王国において王府から特別の扱いを受けた8つの神社のことで波上宮、沖宮、識名宮、末吉宮、安里八幡宮、天久宮、普天満宮、金武宮の8社の事を指します!!
    特設会場で行われる催し物以外にも沖縄玩具手づくりやブクブクー茶など沖縄の文化を無料で体験することができるプログラムも開催されています!!
    前日の16日は波の上宮内で宵宮祭(よいみやさい)と呼ばれる前夜祭も行われます!!
    琉球王国から続く沖縄の文化と伝統を体験できるなんみん祭にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!?

    【開催期間】
    2025年5月17日(土)、5月18日(日)
    5月16日(金)宵宮祭(前夜祭)18:00〜
    【場所】
    波上宮
    沖縄県那覇市若狭1-25-11
    ※他、旭ヶ丘公園、波之上ビーチ、パレットくもじ広場など

     

    関連する宿泊プラン

    【3連泊以上限定】\お客様の声から生まれた/エコでお得に沖縄満喫☆彡連泊ECOステイ<素泊り>

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。