宿番号:310093
テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ
浦添市の観光
更新 : 2025/7/3 18:34
はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。
那覇市の北にある浦添市、車で移動していると通過することも多いかと思いますが、魅力あふれる市です。
今回はこの浦添市の見どころを紹介していきますね。
まず、那覇空港からうみそらトンネル、泊大橋を抜けて、西海岸道路で北に向かうと、浦添市に入ると左手に美しい海が広がります。
東シナ海を望むこの場所は、夕方になると多くの人たちが夕日を眺めにやってきます。
そこにあるのが「サンエー 浦添西海岸パルコシティ」です。沖縄の地元スーパーサンエーとパルコがコラボした巨大なショッピングセンターです。
ここの2階、3階の飲食店エリアからもこの素晴らしい景色が楽しめます。
続いて、沖縄本島の中央部を走る国道330号線で那覇から北へ向かい浦添市に入ると、
右手にコロニアル風の建物が現れます、「浦添市美術館」です。
浦添市美術館は琉球漆器に特化した美術館です。
琉球漆器は琉球王朝時代の工芸品では最上位に置かれ、中国皇帝や徳川将軍への贈答品としても用いられました。
浦添市美術館ではそのような琉球王国時代の逸品や沖縄県成立後の作品や米軍統治下に米兵向けに製作されたものなど、
琉球漆器の変遷を知ることができます。
浦添美術館からもそれほど離れていない場所にあるのが「浦添ようどれ」です。
13世紀前半に琉球を支配した英祖王一族と17世紀の琉球国王尚寧王の墓陵です。
墓室内に入ることはできませんが、近くにある浦添グスク・ようどれ館には実物大で再現された英祖王の墓室がありますので、
王様のお墓の様子を知ることができます。
今回は浦添市をご紹介いたしました。
那覇市のすぐ隣ですので是非足をお運びください。
他のホテルを探す場合はこちら
3