宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納 > テラスガーデン美浜リゾートのブログ詳細

宿番号:310093

全室スイートルームのジャグジー付き!美浜エリアで快適ステイを―

ハイクラス

アメリカンビレッジ入口に位置し那覇空港から車で約40分。ビーチ徒歩約5分。北へ南へ観光アクセスが便利。

テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ NEW

    うるま市のご紹介

    更新 : 2025/7/12 20:24

    はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。

    ファミリーマートの前を通りかかったら、「地域ド密着プロジェクト うるま市編」という幟がかかっていました。
    沖縄ファミリーマートがうるま市とコラボでうるま市の関連商品を発売しています。
    うるま市の特産や市内の事業者の商品を使ったお弁当やスイーツなどが販売されています。
    これらは実際に沖縄のファミリーマートに行っていただき確認していただくとして、今回私はうるま市の観光スポットを紹介していきます。

    最初に紹介するのは世界遺産「勝連城跡」です。
    琉球の戦国時代といわれた15世紀、琉球を統一した首里王府に最後まで抵抗し、沖縄の歴史では「大悪人」とされた「阿麻和利」の居城です。
    しかし、阿麻和利が治めていた時期は地域が繁栄していたという説もあり、阿麻和利を地域のヒーローとして見直されています。
    沖縄の歴史を知る上で、重要な城跡です。
    城の一番高いところからは太平洋に浮かぶ島々を見る事ができます。

    次に紹介するのはその勝連城から見る事ができる太平洋の島々の紹介です。
    沖縄本島の勝連半島から「海中道路」という海を埋め立てた道と橋で渡ることが出来る「平安座島」です。
    海中道路の両脇は遠浅の海が広がっており、途中にある海の駅(サービスエリア)「海のあやはし館」に隣接してビーチもあり、海遊びもできます。

    平安座島からさらに他の島々へも橋でつながっており、車で行くことができます。
    まず、浜比嘉大橋を渡った「浜比嘉島」。沖縄創世の神様のお墓があったり神秘的な島です。
    平安座島を半周し、短い橋でつながった島「宮城島」。ここには塩の工場「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」があります。
    ぬちまーす観光製塩ファクトリーは工場見学も可能です。敷地内から見る海は絶景です。

    宮城島からさらに赤い「伊計大橋」を渡ったところにあるのが、伊計島です。
    伊計島にはビーチやサーキットなどもあり、色々アクティビティが楽しめます。

    なにぶん、うるま市は2つの市と2つの町が平成の大合併でできた市ですので広大です。
    他にも色々魅力的な場所がありますので、是非お立ち寄りください。

    関連する宿泊プラン

    【 4 連 泊 以 上 限 定 】リーズナブルに沖縄満喫★長期滞在でお得にステイ♪≪素泊り≫

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。