宿・ホテル予約 > 京都府 > 丹後・久美浜 > 丹後 > 1日8組限定 〜間人蟹と地魚料理〜 大人の絶景隠れ宿 寿海亭のブログ詳細

宿番号:310139

【1日8組限定】大人の絶景隠れ宿で間人産海の幸と日本海絶景を堪能

電車:京都丹後鉄道・網野駅から約20分無料送迎有(要予約)/車:16年10月開通 京丹後大宮ICから車で約30分

1日8組限定 〜間人蟹と地魚料理〜 大人の絶景隠れ宿 寿海亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    祝☆「丹後ちりめん」が日本遺産に登録されました!

    更新 : 2017/5/4 21:37

    この度、京丹後が誇る「丹後ちりめん」が日本遺産に登録されました。

    【『300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊』「日本遺産(Japan Heritage)」に認定】

    京都府北部の丹後を訪れると、どこからか聞こえてくるガチャガチャという機織りの音。

    丹後は古くから織物の里であり、江戸時代に発祥した絹織物「丹後ちりめん」は、しなやかで染色性に優れ、友禅染などの着物の代表的な生地として、我が国の和装文化を支えてきました。

    この地は今も着物の生地の約6割を生産する国内最大の絹織物産地であり、織物の営みが育んだ、住居と機場が一体となった機屋や商家、三角屋根の織物工場の町並みと、民謡宮津節で歌い継がれた天橋立などの象徴的な風景を巡れば、約300年に渡る織物の歴史と文化を体感することができます。

    GW中は、与謝野町観光協会に観光ガイドが10:00〜16:00まで常駐してお客様へのご案内をしております。
    ぜひ、当館にお越しの際は、チェックイン前、チェックアウト後にお立ち寄りくださいませ。
    ※ガイドツアーは11:00・14:00に行われております。


    当館のお土産コーナーにも、可愛い「丹後ちりめん」の小物(鏡、がまぐち財布、ポーチなど)が多数販売されておりますので、是非ご確認下さい!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。