宿番号:310209
2400歳の神社へ初詣♪
更新 : 2011/1/4 22:30
伊豆ノ国最古の宮として知られる
通称『 白浜神社 』
伊豆半島で一番歴史のある神社で
本来『 白濱神社 』と書くらしい…
2400年もの歴史を持つこの神社の境内には
樹齢2000年の大木が聳え立っています。
そんな歴史があって
とても趣のある神社
だからというわけではないのですが
アリエッタから一番近くて歩いて行けるので
初詣に行って来ましたー♪
縁結びの女神様がいらっしゃるとのこと。
「たくさんのお客様とご縁がありますように…」
と、お祈りしてきました(笑)
とはいえ
年々、体力的に厳しくなってきたオーナー
「病気・平穏御守り」を買っちゃいました(笑)
2400年前の白濱神社が想像もしなかった
現在の白浜神社での初詣でした。
関連する周辺観光情報