宿番号:310287
日間賀島いすず館のお知らせ・ブログ
日間賀島たこ祭り!!
更新 : 2012/8/12 13:56
今日8月12日は“たこ祭り”が行われます。
【祭りのいわれ・歴史】
たこの供養と豊漁を祈願する祭りとして行われます。たこ漁が盛んな日間賀島には、かつて漁師の網に掛かった大たこが仏像をしっかり抱えていたという言い伝えが残っているのです。仏像は島の東集落にある安楽寺に祭られた「たこ阿弥陀(あみだ)」として島民に親しまれています。祭りは平成4年ごろこのような島の伝統を子供たちに伝えようとして、イベントを合わせた企画として始まりました。
【まつりの内容】
まつりは午前の部と夜の部に分かれており、午前の部は、たこ供養を主とした祭りが中心となっています。地元小学生によるたこ神輿担ぎや、たこのつかみ取りが行なわれます。夜の部は、地元の子供達による太鼓やダンスがあり、最後は打ち上げ花火などが行なわれます。
関連する周辺観光情報