宿・ホテル予約 > 愛知県 > 知多 > 日間賀島 > 日間賀島いすず館のブログ詳細

宿番号:310287

ビーチが目の前!ボリューム満点日間賀島近海の海産物が自慢!

知多半島先端 師崎港から高速船で10分 日間賀島西港から徒歩2分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

日間賀島いすず館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • まもなく「ふぐ」の時期ですよ♪

    更新 : 2016/9/30 8:01

    まもなく日間賀島にも「ふぐ」の時期がやってきます!
    ここで「ふぐ食」についての豆知識を紹介したいと思います♪
    ふぐ食には、古い歴史があり、2000年前の貝塚から多数の骨片が発掘されたり、記録では、平安中期の頃の「類しゅ名義妙」という書物にふぐの名が記されたりしているそうです。古来、ふぐは庶民的なものであり、江戸時代の俳句や川柳に数多くふぐの名は残されています。かの有名な俳人「小林一茶」もはじめてふぐを食べたときに、「五十にてふぐの味をしる夜かな」と、ふぐの味を知らなかったことを悔やんだ句があり、その後、ふぐを食べたらしく、「河豚食わぬ奴には見せな不二の山」と、大変なふぐ党に転んだ句を詠んでいます。この他にも江戸時代には、有名な俳人がふぐの句を数多く残しています。永い歴史の中で、多くの人々に愛されてきたふぐですが、現在ではすっかり高級な一品としての地位を定着させ、不動のものとなりました。
    昔は庶民的な食べ物であり、かなり食べられていた食材のひとつだったようです!
    そんなふぐを今年もたくさんの方に食べていただきたいなと思います♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる