宿番号:310308
弘前プラザホテルのお知らせ・ブログ
カレーは太る?!
更新 : 2015/4/6 19:38
カレーは太る?!
と言われています。
それもあって「カロリーカット」の市販ルゥを使用していました。
そして、最近なぜカレーが太るのかが分かりました。
本来、スパイスの効いたカレーはカラダにとても良いのだそう。
でも、市販のルゥは油が多く、スパイスが殆ど無いのだとか・・・
市販のカレールーの成分は約40%が油で残り40%前後が
小麦粉でできていてるそうです。
カレー粉は10%も入っていれば良い方で、塩も砂糖もとても多く使っていて
油自体も良質ではない事が多いのだとか。
一般的に市販されているルゥの原材料は(多い順に)
1 食用油脂(パーム油、牛脂、豚脂、なたね油、大豆油等)
2 小麦粉 3 砂糖 4 食塩 5 カレー粉 6 その他・・・
カレー粉よりも油や小麦粉がダントツ多いですね。
小麦粉系は太るんですよね。。。油も酷いものです。。。
砂糖が多いっていうのもビックリです。
このことを知ってから自宅ではカレーを作っていませんでした。
どうやって作ればいいのかわからなくなったからです
でも、テレビを見ていたら「ナイル家のカレー」なるものが
紹介されていて、本格的なわりに作りやすそうだったので
久し振りにカレーを作ってみました
たまねぎ、ししとう、しょうが、にんにくをみじん切りにして
油で狐色になるまで炒めます。
その後はトマトを投入し、カタチが無くなるまで炒めます。(2〜3分)
次はその鍋に、ヨーグルトに30分くらい漬けておいた鶏肉を
ヨーグルトごと投入し、また炒めます。
別のボウルにカレー粉、ターメリック、カイエンパウダーにココナツミルクと
水を塩を少々を入れ、よーくかき混ぜたら先ほどの鍋に投入し煮て完成!
今回のルゥの材料
カレー粉 大さじ1 ターメリック 大さじ1
カイエンパウダー 小さじ1/3位 塩 小さじ1
それに、スープ系は・・・ ココナツミルク 200c 水300cc
ルゥとスープを泡だて器でかき混ぜて鍋に入れるだけ。
ということで、実際作ってみると砂糖も小麦粉も入っていないのに
美味しい味に仕上がっています。
油もサラダオイルではなく、カラダに良い純度の高いオリーブオイルを
使用しました。
きっとカロリーも低いはず・・・
今度は好みのスパイスをいろいろ追加で入れてみようと思います。
20