宿番号:310447
国際観光ホテル旗松亭のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2017/11/1 14:27
平戸の特産品や農産物・新鮮な魚貝類が並ぶ「平戸瀬戸市場」さん の2階は海を眺めながら食事が楽しめるレストラン。 お刺身や海鮮丼などのメニューが充実していますが、 この日は「平戸和牛丼」をチョイスして...
更新 : 2017/11/1 14:31
荒海で揉まれ脂の乗った「あら」は大きいものでは 体長1m・重さ30Kgにもなる巨大魚。 養殖が難しく、なかなか市場に出まわらないため「幻の魚」と 呼ばれています。この高級魚「あら」を味わっていただける ...
更新 : 2017/8/18 14:50
平戸大橋横の「Chiki-Chiki」さんもおすすめ! メインをパスタ・魚・肉から選ぶことができるランチコースは パン・スープ・ドリンクが食べ飲み放題で付いてます。 この日はサーモンの香草パン粉焼きタルタ...
更新 : 2017/8/22 11:57
平戸大橋の本土側、平戸市田平町は昆虫の里としても 有名なところで、国道沿いにある道の駅の入り口には でっかいカブト虫のオブジェがしがみついてます。 ここから車で10分ほどの所にあるのが「たびら昆虫自然...
更新 : 2017/7/25 12:09
今年は平戸の夏遊びを満喫! バナナボート・アクアチューブ・クリアカヤック・釣り体験 などのマリンレジャー☆ 沢登り・乗馬体験・夜の観察会・ローラーレーサーなどの アウトドアメニュー♪ 肝試し・世...
更新 : 2017/7/20 11:44
お魚料理がメインの「海鮮めし処 あまちゃん」さん。 ここの大将は漁師さんでもあるので自分で獲ってきた 新鮮なお魚を料理して出してくれます。 特製のタレにくぐらせた刺身に山かけが乗った「漁師丼」は ...
更新 : 2017/7/5 15:57
平戸島の西海岸の入り江にある「根獅子海水浴場」。 日本の「快水浴場88選」にも選ばれた海水浴場で遠浅の白い砂浜は 約1kmにも及び、その先にはエメラルドグリーンの海が広がります。 透明度も抜群で、シー...
更新 : 2017/7/5 11:42
どこまでも底が見えるほどに透き通った海! 白い砂浜とエメラルドグリーンの海が広がる 「人津久(ひとつく)海水浴場」は平戸の西海岸の 入り江にあります。 南国のようなきれいな海で泳いだり、浜辺で砂遊...
更新 : 2017/6/28 12:18
当館から1時間ほどの所にある神崎鼻(こうざきばな)公園は 日本本土最西端の地。 最西端の地モニュメント・そこへとつながる海中遊歩道・ 展望デッキなどがあり広々とした海景色を目の当たりにすることができ...
更新 : 2017/6/9 11:35
平戸漁協直営の食事処「旬鮮館」さんもおすすめ。 平戸名物の鯛茶漬けや海鮮丼などお魚メニューが揃っています。 その中から今回は「長崎刺盛定食」をチョイス♪ モチモチ食感の鯛やコリコリの烏賊など の六...
更新 : 2017/6/6 12:09
平戸島の西の方や生月島に行くと時々この手の標識を見かけます。 ひょっとして飛び出してくるかもしれないのは 幻の牛と言われる「平戸牛」。 潮風に乗って運ばれてくるミネラル分をたっぷり含んだ 牧草を食...
更新 : 2017/5/30 11:54
当館からで約45分。 佐々町の皿山菖蒲園では紫の花が咲き誇る季節になってきました。 その数は2万株といわれていて5月末から6月中旬にかけて満開に。 ピーク時にはライトアップもされ、幻想的な雰囲気をかも...
更新 : 2017/5/23 10:25
当館ロビーの横にある売店の人気ナンバー3。 まず第3位は「焼酎ミニボトル」。平戸特産の焼酎を詰めた可愛い プチサイズでお酒好きな方へのお土産に最適の一品です。 続いて第2位は西九州の銘菓「九十九島せ...
更新 : 2017/5/12 11:03
お魚料理がメインの「海鮮めし処 あまちゃん」さん。 漁師さんでもある大将が自分で獲ってきた新鮮なお魚がいただけます。 この日はカリッと揚げられた鯛にサザエの壷焼き・あら汁・ 小鉢・香の物が付いた「...
更新 : 2017/4/24 11:27
佐世保市にある藤山神社の大藤は幹回り1.5m・高さ12m・ ツルの長さは40mもあるそうで、4月下旬から5月上旬にかけて 満開の時期を迎えます。 境内には甘い香りも立ち込めていてまるで藤の花に 全身を包まれ...
更新 : 2017/4/19 11:11
当館から45分ほど。佐世保市鹿町町にある長串山公園。 標高234mにあるこの公園の眼下には青い海と北九十九島の島影が広がります。 毎年4月中旬から5月上旬にかけて久留米つつじや平戸つつじ10万本が 色鮮や...
更新 : 2017/4/4 12:33
当館から車で45分ほどの平戸市猪渡谷町(いとやちょう)。 海の上に浮かぶように建っているのは淀姫神社というお社で、 お参りするには長さ50mほどの参道を渡ります。 周りに広がるのはエメラルドグリーンの...
更新 : 2017/3/28 11:40
メインの通りから一本路地に入った「よ志乃」さんは お寿司と和食のお店。 お昼時にはリーズナブルなメニューも揃っています。 この日は刺身・煮魚・小鉢・揚げもの・ご飯・味噌汁・ 香物・デザートがセット...
更新 : 2017/3/20 10:53
平戸市は海からの風が直接吹きつけるので風力発電に 絶好の場所があちこちにあります。 その年間の発電力量は平戸市の年間消費電力量 より大きいんだそうです。 写真は当館から車で45分ほどの平戸市堤町にあ...
更新 : 2017/3/16 12:33
平戸市田平町にある海寺跡のハクモクレン今が一番の見ごろを迎えています。 樹齢1000年・高さ16m・幹回り2.2mは国内最大級のこの木蓮。 熊野神社へとつながる参道を登ると木々の間にその神々しい姿を現します...
更新 : 2017/2/20 10:16
平戸桟橋のすぐ目の前に新しくオープンした「海鮮めし処 あまちゃん」さん。 漁師さんでもある大将が自分で獲ってきた旬の魚料理をいただけます。 この日は甘辛く煮られたほくほく白身のムツにサザエの壷焼き...
更新 : 2017/2/21 11:55
五人囃子の笛太鼓〜♪今日は楽しいひな祭り〜♪ というわけで平戸のご城下でも4月3日までひな祭りが開催中。 当館のラウンジにも雛飾りを展示しています。 街中のお店ではいろんなお雛様がお出迎え。 4...
更新 : 2017/2/7 15:22
二人だけで過ごすラブラブな時間。 バレンタインにはオーシャンビューのお部屋で お泊りデートなんていかがですか♪ 平戸にはカップルにおすすめの異国情緒漂うスポットや 絶景ポイント・ランチスポットもい...
更新 : 2017/2/7 11:27
立春も過ぎ暦の上では春とはいってもまだまだ 寒い日が予想されていますね。 そんな時に嬉しいのはやっぱり温泉じゃないですか?! 当館の大浴場はやわらぎ荘の最上階が「じゃがたらの湯(女湯)」、 一つ下...
更新 : 2017/1/24 11:35
平戸のお土産の定番「川内かまぼこ」。 当館から20分ほどの川内町で作られていて、 海辺の道沿いには直売店が並んでいます。 かまぼこといっても板はなく、ストロー状の筒で巻かれて いるのが特徴で、昔ワラ...
更新 : 2017/1/17 17:08
平戸は全国でも有数の天然ひらめの漁獲高を誇っていて、 志々伎漁協に多くあがるひらめは一本釣りによる天然物です。 最も旬を迎えるのは1月から3月にかけての寒さが厳しい真冬の時期。 脂がのり丸々と太ったひ...
更新 : 2016/12/19 16:37
田平町にある「3rd BASE cafe」さんは海のそばに建つお店☆ 個性的な趣きのある店内を見回しつつ、待つこと10分ほど、 この日いただいたのはグリーンカレーです。 ゴロゴロたっぷりのチキンとキノコにココナ...
更新 : 2016/12/2 15:17
平戸城のお膝元にある「森酒造場」さんは創業明治二十八年の 蔵元です。 現在のご当主は四代目で、古刹最教寺のふもとから湧き出る 名水と地元のお米を使った酒造りをされています。 予約をしておけば、また...
更新 : 2016/12/17 11:08
平戸の街を見下ろす小高い丘の上にある「平戸ザビエル記念教会」 モスグリーンのその教会は夜になるとライトアップされ 宵闇の中に浮かび上がります☆ その姿は幻想的で息を呑むほどの美しさ! 敷地内もイ...
更新 : 2016/12/16 10:48
平戸大橋のたもとにある田平公園では今年も 光のフェスタが開催中で色々なイルミネーションが きらめいています。 展望台のある広場の周りにはサンタのオブジェや 教会・滑り台を走る機関車・光のトンネル、ま...