宿・ホテル予約 > 岩手県 > 花巻・北上・遠野 > 花巻・北上・湯田 > 結びの宿 愛隣館 【花巻温泉郷 里山料理と17の湯船が自慢】のブログ詳細

宿番号:310458

『また来ます♪』何度でも訪れたくなる里山の一軒宿。

ハイクラス

新鉛温泉 (花巻)
JR新花巻駅より40分、花巻駅より25分(無料送迎バス有)。東北道花巻南ICよりお車で20分。

結びの宿 愛隣館 【花巻温泉郷 里山料理と17の湯船が自慢】のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    世界遺産平泉「中尊寺(金色堂・新覆堂)」

    更新 : 2011/9/22 10:05

    平安に絢爛豪華な黄金文化を生んだ藤原氏の象徴。

    国宝・金色堂、3,000点を超す仏像や工芸品などが収納されています。



    「中尊寺金色堂(新覆堂)」

    奥州藤原氏の初代藤原清衡が天治元年(1124年)に建立したもので、

    平等院鳳凰堂とともに平安時代浄土教建築の代表例であり、

    当代の建築、美術、工芸の粋を集めたものとして国宝に指定されている。


    金色堂は、鉄筋コンクリート造の覆堂(おおいどう)の中に東を正面として建つ。

    方三間(正面、側面ともに柱間が3間)、平面の1辺が5.5メートルの小型の仏堂である。


    屋根は宝形造(ほうぎょうづくり、ピラミッド状の屋根形)で

    木瓦葺(こがわらぶき、瓦形の木材で屋根を葺く)とする。



    岩手を代表する観光地「平泉」の中で、

    この「中尊寺金色堂」は見て頂きたい、そんな場所です。


    *「Wikipedia」より文章を引用しています


    【 中尊寺(金色堂・新覆堂) 】

    住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
    交通アクセス 平泉駅から車で(参道入口から徒歩15分)
    営業時間: 8:00〜17:00、<秋冬期間>8:30〜16:30
    拝観料:大人:800円、高校生:500円、中学生:300円、小学生:200円

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。