宿番号:310662
さぎの湯荘のお知らせ・ブログ
あなたの湯治に合いますでしょうか?
更新 : 2008/2/29 22:37
●源泉温度50〜54℃
●湧出量毎分600リットル
●PH7・7
●色=無色透明、
●泉質=含弱放射能-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
●主な適応症=神経痛・筋肉痛・運動麻痺・病後回復・疲労回復・慢性消化器病・痔疾・冷え症・動脈硬化症・やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病・痛風・慢性胆嚢炎・胆石症などです。
温泉はそれぞれ効能が違いますが、それは温泉の中に含まれている成分によって決まっている事はみなさんご存知だと思います。
しかし、アルカリ性や酸性などおおまかな成分の違いはすぐ分かると思いますが、行きたい温泉の詳しい成分を見る機会はなかなかないと思うので、今日はさぎの湯温泉の詳しい成分をご案内してみました!さぎの湯温泉は湯量が豊富なので、3軒ある旅館の温泉はすべて掛け流しです。
3月中旬よりさぎの湯温泉3軒が楽しめる『安来共通 湯巡りぷらん』が始まります。
ご期待ください。
20