宿・ホテル予約 > 島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲 > 安来 > さぎの湯荘のブログ詳細

宿番号:310662

足立美術館隣接!温泉はすべて源泉掛け流し!!別邸客室も完成

ハイクラス

鷺の湯温泉
JR荒島駅よりバスで13分、JR安来駅よりバスで20分、さぎの湯温泉・足立美術館前下車、徒歩3分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

さぎの湯荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    60年に1度のご縁を皆様も!出雲大社の深い話!!

    更新 : 2008/4/26 0:26

    本日から4期あるうちの2期目の出雲大社ご本殿特別拝観がスタートしますが、知っていればためになる出雲大社にまつわる深い話を連続で紹介していきたいと思います!

    出雲国造家に代々伝わる文献に古代のご本殿は高さが約48mあったと記されていましたが、それは確たる証拠もないまま単なる伝説に過ぎないと思われていました。しかし、数年前、実際にご本殿が48mあった事を裏付ける巨木を3本束ねた柱跡が発見されました!

    これにより単なる伝説と思われていた天空にそびえ立つようなご本殿が古の時代に実際に存在し、遥か古代の人々が畏敬の念をもって祈りをささげていた場所だったということが伺えます。

    明日はそのご本殿の天井に描かれている約260年前に描かれた、当時から色あせることのない鮮やかな八雲の絵について紹介したいと思います!

    自分は先日拝観させて頂き、色鮮やかな八雲の絵に感動しましたが、その時は拝観するまで約1時間ぐらい並びました!GW期間中は普段より多い人出が予想され、待ち時間がどのぐらいになるか分かりませんので、それなりの覚悟を持って並ばれたほうがいいと思います。

    ※神様に敬意を払うためドレスコードが設けられているので、Tシャツ・ジーンズ・ジャージ・サンダル・肌の露出の多い服などでは拝観できませんのでご注意ください。
    今回は4月26日〜5月6日まで拝観できます。受付は午前9時〜午後3時半までです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる